こんにちは



今日は三連休最終日ですね。
もう、とにかく連休が早く終わってほしいです
前回の記事で
中学生次女に勉強を頑張ってほしいです
と書いた私ですが ↓
そんな優しい神様みたいなお母さんの気持ちは
すぐに忘れて
私、豹変しました
『定期テストで全科目70点以上取れなかったら、スマホは没収
』
『個人部屋も没収
』
『パパの転勤で東京へ戻っても、次女は一緒についてこないでいい
次女はこのまま地方に残って、高校から寮に入る
何でも自分でできるようにして、卒業後は自立できるようにする
』
こんなことを
本気で勉強しない次女へ伝えました
怒り狂いながら
『東京の高校に通いたい
』
と言ったのは、次女本人です。
志望校はこんな難関校ですが
あと数日で次女は定期テストなのに
真剣に取り組んでいる様子がありません。
そりゃ、私も豹変します
理科が特に分からないというので
私が伴走して教えてあげているのに
次女は『分からないーーー
』を連発し
自分で教科書を使って調べようともせず
テスト勉強の仕方や対策を教えても
全く言う通りにしません
次女の人生なので放っておけばいいのですが
それを私ができないで
連休中ずっーと勝手に
私一人でイライラしているという負のループ
そんな時は自分のことが嫌になります
ストレスフルな三連休ですが
唯一よかったことは
次女の定期テスト勉強のおかげで
出掛けることなく、外食もすることなく
連休前に買いだめした食費と
ちょこちょこ買い足した出費で抑えることができたことです
これは、今月の家計に大きく影響します
連休前に買いだめした食費は
12000 円 です 
【連休初日】
三女が習い事の間、次女をミスドへ勉強の息抜きに連れ出してあげました


私も息抜きしたかったー
三女と夫へのドーナツお土産代もいれて
ミスドでの支払い 2300円 
【連休二日目】
連休引きこもりでは運動不足なので
歩いて三女とMEGAドン・キへ
普段あまりドンキへは行かないのですが
食品の急激な値上がりで少しでも安く買えたらと
足りないものを買いに久々に行ってみたら
激混みでした
みんな考えることは同じ
同じ品物が安く買えるなら、
カレールーとか安くてビックリでした
たまにはドンキへ行ってみようと思いました
ドンキで支払い 4400円
気がついたら安くて買い物かごが一杯に
【連休最終日】
レジャーなしの三連休は三女が可哀想と思い
次女の定期テストのせいなので
アイスクリームのストックがなかったので
ドラッグストアーとローカルスーパーへ行くことに
出掛けようとたら
次女『顔パックが欲しいから私も行くー
』
と
ネットでいいのがたくさんあるのに
まぁ、すぐに帰ってくるからいいかと
一緒に連れて行くことに
顔パックだけを買うつもりだった次女が
他にも
リップ、日焼け止め、洗顔などをかごに入れて
次女の分で 2400円の支払いに
それにイライラしながら、ローカルスーパーへ移動し
私は半額のプルコギを見つけ買うことに
でも、
家に帰宅後、レシートを見たら
プルコギが半額になっていませんでしたー
ローカルスーパーなので
レジさんが手打ちで半額にするみたいで
精算のあと、ちゃんと確認しないとダメですね
最終日の出費は
次女を連れていったことで食品と合わせて
支払い 7500円 高い
三連休前に買いだめした食費を合わせて
三連休の出費は
合計 26200円 
となりました 


全然出費が抑えられていない
と感じる金額ですが
レジャーで出掛けたら
このくらいすぐにかかってしまうような金額
次女には困ったものですが
家でのんびり休息できたので、とりあえずヨシとします
明日からまた始まりますね。
素敵な一週間をお過ごしください



