こんにちは




週の半ば水曜日
先週末の旅行疲れと
ボーナス支給されたのに、
お金の計算をしたら(これからの支払いを引いて)
次のボーナスまで10万円しかボーナスが残らないかも(使える金額)
と気付いて
ボーナス支給されたのに





あんなに待ちわびていたボーナスなのに
まだまだ自転車操業が続くかと思うと、 、 、
撃沈


下に次女と三女がいるので
この子達を育てていかねば
どうにか気持ちを切り替えなければです
留学に限らず大学生がいるご家庭は皆さん大変ですよね。
同時期に大学生二人重なったら、
学費のW支払いで5~7、8年、生きた心地がしなそう
本当に大変だと思います。
きちんと子供の学費を準備していたご家庭でも、
部活や教育費で予想外の出費が10万単位どころか、100万単位で飛んでいくことがありますよね
来月、長女の留学費の支払いがあります。
半期分 176万円
円安の影響で前年より16万円アップです
年間にすると、30万円以上前年より支払い額アップです
学費 176万円の支払い方(内訳)は、
長女学資保険から 50万円
ボーナスから 50万円
夫 財形貯蓄(たぶん) から 76万円
学費の他に毎月寮代が15万円掛かります。
こちらも円安で毎月1万3千円の支払いアップです
あと数年、この大変な時期を頑張って乗り切れるように、
家計、そして気持ちを引き締めて頑張ります
お読みいただき、ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください
