hwaファイルをcsvに変換(其の二) | harumiffy(はるみっふぃ)GID(MtF-TG)のブログ

harumiffy(はるみっふぃ)GID(MtF-TG)のブログ

ボートレースが楽しい(*^ー^)ノ♪
買うより観る派
当たらない予想をたまに書きます。
https://note.mu/harumiffy

つぶやき・・・
たわごと・・・
GID (MtF-TG)当事者の日常ネタ
たまに仕事話。(*´∀`)
上越在住。

【xyzzy】を導入するにあたり

「ダウンロードと初期設定」

「基本的な使い方」


これらはこちらを参考にしてください

Xyzzy Wiki


まずはQuick Tour(初心者向け資料ページ に移動

目次にある

「標準機能俯瞰」

「設定」


に沿って、初期導入の準備をします。

その他の項目は、時間があるときにでも見てみましょう。


手順に沿って行えば、そう難しくはないと思います


設定の中で「環境変数の登録」が、少し難しいかもしれません

私の場合、「xyzzy」本体は、マイドキュメントに置いたので

こうなります


harumiffyのブログ


設定が終わったら「試しに何かを書く」になります

その際、注意することは


【xyzzy】を起動したら、メニューからファイル→「開く」を選択

「.xyzzy」のファイルを開いて、そこに書くことですビックリマーク



harumiffyのブログ


harumiffyのブログ


反転の部分をコピーペースト
harumiffyのブログ


書いてみました


harumiffyのブログ


メニューから「保存して終了」

一度、【xyzzy】を終了します


再度、【xyzzy】本体を起動して、「Ctrl」を押しながら「0(ゼロ)」を押すと


harumiffyのブログ

成功ですニコニコ

出来ましたかはてなマーク


つまり

「.xyzzy」ファイルにプログラムを書き

【xyzzy】本体に表示させる


こんな流れになります。