今日は天気が良くて、絶好のお出かけ日和で🙂仕事も休みだったので、朝からお不動さん巡りに出掛けました🎵


先週、東京の北西の地域を巡ったので、今日はその下半分の方を巡ろうと車で出発。


僕の住む神奈川からだと、東名高速を使うより、第三京浜を使う方が道路代もやすいので都内に行く時はいつも第三京浜を使ってます🚙


その第三京浜を出てすぐの所に等々力不動尊があります。


関東三十六不動霊場 第17番 等々力不動尊 正式名称は滝轟山 明王院さんです。
等々力不動さんは他に満願寺さんがありますので、お不動さん巡りの時はお間違えのないように気をつけてくださいね☺️

この門の横に駐車場がありまして、そこに車を止めで参拝しました。

門をくぐると、茅の輪が
夏と冬の大祓いの時にお寺や神社で見かけますよね。願い事をしながらこの輪をくぐるとご利益があるとされてます。
お寺の方に聞くと、この茅の輪が出ている時にお寺手作りの茅の輪念珠を販売してまして… こちらは写真を撮りませんでしたが、ちょっと珍しいお守りで、限定1000個だそうで、無くなりしだい終わりとの事でした☺️

本堂にお参りして

御朱印を頂いて、横に見晴らし台の様なウッドデッキがあったので上がって見ると



等々力渓谷の森が広がってました。

都会のオアシスと言われいる等々力渓谷。
今日は朝から気温が高かったのですが、階段を降りて川沿いに行くと滝と不動堂がありまして

その横に川と遊歩道が

マイナスイオンが凄いでしょうね〜
散歩する方やウォーキングで訪れる方が多く、人気のスポットです。実際、今日もここだけ気温が5度位低いような感じがしました。

ここから、次は目黒不動尊へ向かいます。