誰もが知っている童謡

「幸せなら手をたたこう」の歌詞が


聖書の一節から作られていたって

みなさま、ご存知でしたかあんぐり


わたしもその事は

ともみん牧師が話されている

Voicyで初めて知りました。

👇


作詞されたのは

生命倫理学の基礎を作られたパイオニアである

木村利人さんというクリスチャンの方。


戦後間もない大学院生の時

フィリピンにボランティアに

行かれた時に作られたのだそうです。


戦争で家族や家を失った現地の方からは

歓迎されるどころか

冷たい対応を受けた中


ただ1人親切にしてくれたのがラルフ青年。


彼と共に聖書を読み

涙を流しながら語った中で


“互いに理解し合い許し合うことの

希望を込めて“作られた歌が


「幸せなら手をたたこう」なんですねキラキラ


その歌詞は

詩篇47節2章から作られました。


「すべての民よ、手を打ち鳴らせ。 神に向かって喜び歌い、叫びをあげよ。」

‭‭(詩編‬ ‭47‬:‭2‬ 新共同訳‬)


👇こんな風に楽しく歌いたいな♪


“幸せなら手をたたこう♫“


ともみんが言われたように


わたしも賛美歌のように

この歌を歌いたいと思いましたお願いキラキラ