3/23(土)


今日は

手話サークルと、聴覚障害者協会合同の

お花見会🌸の日でした。






今年、初めて実行委員になったわたしは


参加者の受け付け、参加費集め、

行き帰りのタクシーグループ分け

ゲーム大会の景品準備、行事保険の申請

を担当。


まぁ、これくらいならできそうやなぁ、と

思っていましたが、、


グループ分けでのろう者と健聴者の

組み合わせが思いの外大変だったり


行事保険の申請も初めてのことで

あたふたしたり


グループラインでの

他の担当者からのやり取りで

プチ揉め事があったり

朝起きたら、ややこしいメッセージが

入ってたりアセアセ


あー、もう頭パニック〜って

何度もなりながらも


何とか、形が整い、ホッとしたのだけど、、


昨日の天気予報は…

「明日は1日雨☂️でしょう」やって〜爆笑


予報通り、朝から雨で


お花見会🌸は中止となり


屋内でゲームをして遊ぶだけとなりましたガーン


結局、大変な思いして準備したことは

ほぼ、無駄になってしまった訳ですが


苦労して考えた組み合わせのピースが

バチっとハマった時の快感や


苦手な書類の申請ができた事の達成感が

味わえた事。


そして

これまで呑気に参加していた

お花見会🌸が


このようなご苦労の元に

行われていた事もわかり


この経験は決して無駄ではなかったと

思えました。



また、当日のスケジュールを何度も

シュミレーションしたおかげで


事前に「エアお花見🌸(笑)」ができた

ような楽しさも味わえたというおまけ付き爆笑



めんどくさくて、大変な

この1月半やったけど


うーん!


なかなか

良き体験をさせてもらってたやん!


と、3/22の開花予報をものともせず(笑)

全く開いていない、固ーーーい蕾のままの


桜並木を自転車漕ぎ漕ぎ🚴‍♀️走りながら


感慨に耽ったわたしでした〜(笑)