昨日にズルズル引き続き植物ネタ。


話はきちんと昨日今日と繋がってるんだが、

昨日の記事を読んでくれてない嫌な人(笑)でも

決して置き去り/行方不明にはさせない!


だから遡って読んでくれなくてもいいぞ。

無理して俺に付いてこなくてもいいからな♡


と、やんわり突き放して切り捨てたくなる俺w



あ、また間違えてフラッシュ撮影しちまった☆

でも、綺麗に撮れてたから載っけとく。

怪しいから撮り直したけどね。



Echeveria colorata Tapalpa


エケベリア属のコロラータ・タパルパ


コロラータのタパルパ産の地域変種。

学術的にはコロラータと同じものらしいよ

ずっとコロラータと何かの交配種だと思ってたぞ…


やだぁ、タパルパは地名だったのぬぇ!

で~?どこの地名なのさぁ?

どの辺にあるワケぇ?

メキシコのハリスコ州にある小さな町なワケぇ。


自問自答という名のセルフトーク。

なぜか女優・桃井かおり様の口調になったw

今日からアナタもクリア~な素肌へ…

えすけぇとぅ☆





あなたもスタンプをGETしよう


もし透明高速だったら近未来的でステキだよね☆
と、また唐突に子どもみたいなこと言いたい俺w
っていうか高速道路が透明だったらコワイわぁ!
トンデモな危険思想。うん、有り得ない。ボツ。




コロッ!と、タパッ!と話を戻しましょう♡


ほんのりクールなライトブルーが美しい☆
▲ソックリだけど実は時間差アリの別画像です▼
完璧ではないけどなかなかの美苗でしょ☆


以前から欲しかったのが『原種コロラータ』と
今回初ゲットした『コロラータタパルパ』。

いつも他のド派手な品種を優先しちまい、
ネットでのお取り寄せを見送り続けること数年…
それがまさか忘れた頃に実物に出会えるとは!

今月の俺は超ラッキー☆


かつてネットショップにあったものは、
コレよりも小さくて値段もちょっと高かった。

それがよ?実店舗で実物を見つけたからには、
しかもサイズもお値段もまぁまぁ適正。
買わぬわけにはいきますまい♡

※実店舗→大型のホームセンターだよw


葉先から爪にかけて染まるおピンクも可愛い♡
ライトブルー系の子ってみんなそうよね。
ライトブルー×ピンク系

今後もし新品種として出てきたら買いたいのが、
ライトブルー×イエローのグラデーションの多肉。
あ、ふなっしーカラーだなw
ヒャッハー♪


涼しげなソーダアイスのよう☆

あんまり直射日光には当てないほうがいいかな。
遮光ネットなどのアイテムや設備は無いから、
徹底した半日陰/明るい日陰管理が重要かもね☆

あ、コロラータ・タパルパです。
コロラー・タタパルパではありません。
コロラータタ・パルパでもありません。

(゜o゜)\(-_-) わかっとるわっ!

はい。おしまい。




俺様の多肉狩りを経た多肉植物日記/通信、
まだまだ続きます。
あと2回か3回か4回くらい。

俺またネットリしつっっっこいですね~w
調子コイて色々増やしちゃったので♡

それではおまえらごきげんよう!