生まれてはじめての震度6の地震を経験した、
2018年9月6日。



朝日が昇ると、
徐々に周りが明るくなって来て、
ご近所さんが外に出てくるのが見えます。


父と母が近所の人とお話ししています。



私たちは、疲れ切った感じで、
でも頭と身体は緊張してました。
遠くなのか近くなのか、常に救急車と消防車が行き交う音だけします。



ひとまず、
私たちが確保できたラジオ。
これがとても役に立ち、事細かく伝えてくれる情報に耳を傾けてました。
テレビがつかない今、誰かが話している声を聞くだけで安心します。
少なくとも、憶測でしか話せない家族だけの情報よりずっと的確ですし。


そして、この時点ですでに、
電気も復旧の目処が立っていないと言われていましたが、
私たちの中ではそう言いつつもすぐに復旧するだろう....
という気持ちでした。
なので、もちろん必要最小限ではあるけれど、
友達との連絡や、
ネット検索は続けていました。




ただ、
ネット回線が込み合いすぎていたのか、
Google検索はほぼ使えず、
ラインでのやり取りのみスムーズに受け取れる程度でした。
私はツイッターをやっていなかったのですが、
ツイッターの方が生の情報が入るかと思い、
急いでダウンロード。
その時はなんとか出来ました。




マンションからやってきた叔母は、
電気とともに水道もすでに使えない状況でした。
私たちは、水道は使えたので一安心。



お互いに探して見つけたのは、上下合わせてカセットコンロ2個と、ボンベが3本。
これで当面料理はできる。
キャンプグッズのケースをガレージから引きずり出しました。


この時点での友人からのラインで、
今やった方がいいことの情報を受け取りました。

冷凍庫で作っている氷を取り出しておくこと
(電気が復旧しないと溶けて水浸しになるので。友人が魔法瓶に入れたと言っていたので、真似ました。)
ブレーカーを落としておくこと
(電気が復旧した瞬間火事になる可能性があるので)



みんなで、食卓を囲みながらご飯を食べました。
電子レンジやトースターが使えないので、冷凍庫にあるご飯やパンは食べられず、それぞれ持ち寄ったパンと、昨日のご飯のあまりなど。
冷蔵庫の物が悪くならないうちに食べないといけないので、逆にご飯は豪華でした。



そして、新たな情報として、
18時以降札幌全域の水道が止まるらしいという情報がラインから流れてきました。
(水道局に勤めている旦那さんからの情報です。とか、オリの職場の人からのラインでは、本部からそういう情報がありました。と教えてくれました)




この情報を踏まえて、
上下世帯共にお風呂にお湯を溜めました。
ポットや鍋など思いつくものに水を入れておきました。
うちには上下共に浄水器が付いているので、
ポットなどに飲み水を全部いれたのですが、
逆に普段から浄水器の水を飲んでいるので、
ペットボトルの備えがありませんでした。
それは今回反省点です。
兎に角、ありとあらゆるコップに水を入れておきました。



ペットボトルの回収に出そうと、ゴミ箱に入れて置いたペットボトルも洗って、
保存用に使いました。




ラジオからの情報では、
とりあえずおんなじ事が繰り返されるだけで、
今後の目処などはわからないまま。
家でじっとしていていいのかも分からず、
食料も家族6人分と考えるとちょっと心もとない。
さらにさらに、
15階のマンションから連れてきた叔母が、
銀行に預けていない、まーまーな金額の現金を置いてきた!
とか、
目眩の薬を持って来るの忘れた!
とか言い出した(笑)



ということで、
近くのスーパーに車で行きつつ、
叔母の家に行ってみる事になりました。







長くなるので続きます。





前回記事