3週間前に、

はーくんが5歳手前にして初めて

喘息の診断。

 

吸入器を購入し、毎日吸入が

はじまったのですが、

 

昨日夕から、あーちゃんが

突然空咳をし始め、

ずっととれない。

 

今朝は良くなった気がして

スイミングスクールにも行ったのだけど

 

夕になりまた咳が始まり、

そして、今度はヒューヒューも

きこえだしました。

 

当のあーちゃんは、

とっっても元気!!

 

元気すぎて困るくらいだけど、

 

あーちゃんにしんどい?ってきくと

 

切そうに、、

”しんどい・・”

と言う。

 

また夜間救急に連れていくのは

ものすごく迷いましたが、

 

喘息は怖いのを知ってるだけに、

 

喘鳴があるのに連れていかず

夜中や明け方に

さらにひどくなると

問題なので、

 

夜間救急外来に

お世話になることにしました。

 

今日の当番は

はーくんが3週前から喘息で

お世話になっている病院と

同じ病院。

 

夜間の救急外来にかかるのは

先日のはーくんに続き

今回が2回目。

 

自分が逆の立場で

夜間に救急で患者さんを診察する時は

当たり前のように

やっていますが、

 

医者って

こんなにありがたいもの

なのだなーと

実感。。

 

結局

SPO2 98% あり酸素は問題

なかったのですが、

吸入とお薬といただくことに

なりました。



明日また改めて

昼間の小児科受診で

みていただくことに。。

 

でもなんで、親も含めて

アレルギー体質でもないのに

2人揃ってこの時期に!?

 


・・家の問題かなぁ。。

 


はーくんだけなら、ストレスかなとも

思っていたけど、

あーちゃんもとなると、、

 

クーラーのカビ??

ハウスダスト??

 

ちゃんとできてなくて

ごめんなさい。


【あーちゃん(長女 2歳11ヶ月)】