お白湯を飲むといい理由、お水やお茶ではだめなの? | 練馬区石神井公園アロマルームはづきカラダの内側から巡らせて女性のお悩み改善!温活×リンパケアサロン

練馬区石神井公園アロマルームはづきカラダの内側から巡らせて女性のお悩み改善!温活×リンパケアサロン

35歳を過ぎて感じるカラダの変化、疲れやすさ、ムクミ、冷え、代謝など、ご自分のメンテナンスを必要と感じ始めた方へ。

よもぎ蒸し・アロマトリートメント・腸セラピー・ホットストーンで、改善をサポート。
健康美人へと導くお手伝いをいたします。

 

施術をお受けいただいたあと、当日や次の日は

できるだけ多くのお白湯飲んでいただくことをおすすめしています。

 

 

そのワケは、

 

 

施術により、巡らされた疲労物質

*サロンのお仕事はここまで^_^

お白湯を飲むことでさらに排出!

体をよりクリアな状態にさせていただきたいからです。



常連さまのお声によると

お白湯をこまめに飲み、排出ができると

2~3日後のスッキリ感やトリートメントの持続感が、だいぶ変わるようです。

*サロンとお客さまの共同作業で、成り立っているとも言えそうですね^^

 

 

 

お白湯とは

沸騰させ、数分煮たあと

飲みやすい温度まで冷ました、ぬるめのお湯。

体温にほど近い温度で飲むことができるので

内臓に負担なく、吸収にも優れていいます。

 

・寝る前1杯飲むことで、睡眠促進。

・朝起きてからの1杯で、体温上昇を助けてくれます。

・内臓を活性も期待できるので、便秘性の方はよいかもしれません。

 

 

お水ではだめなの?

冷たいお水は、のど越しはいいのですが、

内臓が冷え、代謝・消化吸収が

落ちてしまいやすいと言われています。

 

 

 

お茶ではだめなの?

麦茶やハーブティなど

カフェインがなければ良いんじゃないの?

とのご質問もいただきます。

お茶にはさまざまな栄養素が含まれています。

内臓は、それらを代謝・吸収しようと働きます。

 

 

一日中お白湯だけ飲んでね!

とまでは言いませんが

体をリセット・クリアにしていくのには

やっぱりお白湯を飲むことも必要かな。

 

 

わたしのおススメは、

朝の起きてすぐや、寝る前にお白湯

日中は他のものを飲むなど、メリハリをつけられるといいかな?

って思います^^

 

 

 

 

 

∥アロマルームはづき∥
腸セラピー・ホットストーン・よもぎ蒸し

コスモス練馬区 石神井公園駅 徒歩4分
コスモス完全予約制・女性専用サロン
コスモス営業時間  10時~20時
コスモス定休日 不定休
(サロンスケジュールはこちらです)

▷ホームページ
メニュー・アクセス・ご利用にあたりetc、


▷お問合せ&ご予約公式LINE

*当日予約は公式LINEからご予約下さい。
▷メールでのご予約(HPフォーム)