地球

トリプルワーク中

アラフィフママの日々色々

小5息子の

子育てもやってまーす。

スライム宇宙人



皆様、こんにちは。



朝が苦手な子が居る皆様

こんにちは



我が家もなんですよー


もうね、全然起きないの



うちの場合

寝る時間が壊滅的に遅い

(小5で11時近く)

事が原因ですが



遠方の

クラブチームに入っている以上

目をつぶるしかないわけで…


でも

朝学習もあるわけで…



毎朝毎朝

中々起きない息子に

業を煮やして



これはいかん!

お互いの為に良くない!



そこで

朝の助っ人を

手に入れました。



YouTube

「Academia Film i telewizji」


ポーランドの
映画、テレビ学校

映画音楽の
オーケストラ演奏が見られます。


演奏されているのは
音楽大学の学生さん達


この動画をですね

最初
ぼんやりしている
朝食の時に流したら
(スター・ウォーズ)
徐々に起き出してきまして

動画の長さも
10分以内で丁度良く

試しに
息子を起こす時に流してみたところ

スムーズに起きました!


激し過ぎず
穏やか過ぎず
徐々に盛り上がるタイプが
とても良いようです。
映画音楽の基本

そして息子は

オーケストラの演奏が
寝起きの身体に
受け入れやすいようです。


起きたら一度止めて
丸付けの時に流しています。
(私のバックミュージック)


ちなみに

ジュラシック・パーク

も好評でした。



この動画

学生さん達のアイディアか

可愛い仕掛けがあります。



ジュラシック・パークの演奏後

恐竜が指揮者と握手したりします。


興味のある方は

是非

見てみて下さい。



演奏は素晴らしいし

見ていて楽しいし

息子は

スムーズに起きるし

 

今のところ最高!



大丈夫

分かってます


慣れちゃうと

起きなくなると思いますので

その時は次の一手を!



ピンクドーナツ最後までお読み頂き

ありがとうございました。

また遊びに来て下さいジュース