鳥

トリプルワーク中

アラフィフママの日々色々

小5息子の

子育てもやってまーす。

ヒヨコ



皆様、こんにちは。



我が家の春休みイベント


息子と一緒に

日本科学未来館に行って来ました!



自宅 関東の田舎 からは

超絶遠くて


同時間新幹線に乗ったら

東北に行ける位の

移動時間でしたが


頑張りました!

私が



事前販売の

オンラインチケットを

購入していた為


窓口に並ぶことなく

スムーズに入館



観光地の一つにもなっている様で

様々な言語が

飛び交っていました。



展示物は

はっきり言うと

やや難し目の物が多かったです。



視覚的に楽しめる物も有りますが


学びに来るなら

小学校高学年以上の

出木杉くんタイプ


中学生以上の方が更に学べる

という印象を受けました。



新小5の息子は

興味の有る展示物のみ

見ていました。



そんな息子のお気に入りは

「100億人でサバイバル」
という
災害を理解する為の展示物です。

画像、お借りしました。

これはですね
簡単に言うと
「ビー玉コロコロ」です。

赤い大玉→危険の種
(集まると災害になる)
銀色の玉→二酸化炭素
金色の玉→熱


それぞれの玉が集まると
人間を脅かします。

災害は
自然のものだったり
人間が引き起こしたり…


小さな子供でも
理解出来ると思いますが

自然災害や公害等
ある程度の知識が有ると
更に興味深いと思います。


息子は気象が好きなので
台風災害等のイメージが
しやすかったようです。

反対に
公害はまだ詳しく分からないので
そこは勉強してからの方が
更に学べるかなと思いました。



科学未来館で
私が注意したのは
あまり誘導しないことです。


情報量がとても多いので
息子が興味を示した物のみを
一緒に見ていました。


貧乏性なので
「折角来たんだから満遍なく!」
昔はそう考えていましたが

人間って
興味が無いことは
頭から抜けて行くんですよね。

頭から抜けるものを
無理に見ても
時間が勿体無いので
今回は好きなものだけ見学


好きなものを沢山見られて
息子は満足したようです。


私自身は
この科学館で

非常に勉強になる
出会いが有りました。


長くなりましたので
次回に続きます。


マカロン最後までお読み頂き

ありがとうございました。

また遊びに来て下さいコーヒー