クローバー小学3年生の一人っ子息子との日々

 アラフィフママの日々色々…

 のんびり綴るブログですコーヒー



皆様、こんにちは。



春休みも本当に残り僅か…



短くない?

春休み、短過ぎじゃない?



この春休み


息子はお友達と

ほぼ毎日

外で楽しそうに遊んでいて


学校が始まったら

こんな楽しい時間は

取れなくなってしまうので

(お友達が学童なので)


もっともっと

沢山遊んで欲しいんですよね。



私はほぼ毎日パートで

息子との時間は少しだけですが


それでも

春休みの大事な自由時間


息子と一緒に色々しております。

満喫というほどでは無い



手抜きケーキを作ったり…



一緒に映画を見たり…



シールパズルをしたり…



小さな事を色々しております。




息子は4月から3年生



ちょっとギャングエイジっぽく

なってきて


ちょっと反抗期っぽく

なってきて


私がスムーズに対処出来ないことも

多いですが


これが成長なんでしょうね。




以前読んだブログに


小学生のうちが

一番親子で楽しめる。


という記事がありました。



それより年下は

親は保護がメインになり


それより年上は

親より外の世界との繋がりを大事にする。



確かに、そうなんだろうなぁ。



自分の意見を通そうとするものの

ママ、ママ言ってくれるのも今のうち。


残り少ない春休みと

色々大変そうな小学3年生生活を

楽しもうと思います。



流れ星最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

とても嬉しいですクローバー


寿命や感情等、説明が難しいことを教えてくれます。

絵本派の息子も熱心に読んでいました。