本当に強いと思う…

ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジ

先日、サンタクロースに子供がお願いしていたプレゼントの話しを、ママ友グループLINEで話していました。

我が家がぶっちぎりで安い(トミカ4台セット)のは、薄々気付いていましたが、ふと思ったのは、

うちの息子は玩具の種類を知らないのでは?

ということです。

他の子が希望した玩具(マリオのレゴや、鬼滅のたまごっち、ゲーム等)の話しを、息子がしていることを聞いたことが無いのです。

同じ一年生で、何故ここまで知らないのか?

暫く考えて、思い当たったのはCMです。

我が家の息子は、民放のテレビで子供番組を見ることがありません。
数年前サザエさんを見ていた位で、サザエさんのスポンサーには、玩具会社がありませんでした(当時)

アニメは主にNetflixで見るので、玩具のCMは入りません。
そして、子供雑誌を買わないので、玩具の広告も目にしていないのです。

唯一玩具を目にするのは、玩具屋さんくらいです。
その玩具屋さんでも、結局好きな車の玩具のところにしか行かないので、他に新しい玩具があることに気付かないようです。

過去に、玩具を欲しがった事がありますが、それはマクドナルドのハッピーセットのトミカDVDに出ていた玩具だったり、YouTubeの玩具紹介で知った玩具でした。
その玩具は、それらを目にしなくなったら、ぴたりと欲しがらなくなりました。

目から入る情報って強いですね。

息子は、今も玩具のコマーシャルを見る機会がありません。
果たして、次に息子に玩具の情報が入るのはいつなのか。
どんな玩具に興味を持つのか、高価な物だったらどうしようと心配になりますが、ちょっと楽しみです。

ヒヨコ最後までお読み頂き、ありがとうございました。とても嬉しいですクローバー