昨日は長女の体育祭でした。

 

こんな青空でしたよ。

時々、雲が出て良い感じの風も吹いたけれど、陽が出ると、すごく暑かったです。

どの競技にも皆、全力で頑張ってるっていう感じ。

ハラハラドキドキ、知っている子ではなくても、思わず応援の声を出してしまいました。

 

最初、この木の隣が大きな木陰になっていたので、涼んで見ていたのですが、

この木、知っているはずなのに、名前がなかなか出てこなくて。。。

白く、甘く、良い香り~

確か、カタカナで四文字。。。。

シチナク?そうだ、シナチクひらめき電球

それはメンマ?

違うのだけど、そうだと思っちゃったら、

シナチク以外は思い出せない。。。

帰ってから調べよっと思って写真に撮っておきました。

正解は

クチナシ(梔子)でした。

おしい!!

 

体育祭の最中、10時頃に競技説明のアナウンスが流れているところに

学校から流れる防災放送から、地震を知らせるアラームが鳴り響き驚きました。

アナウンス同士が被っちゃって何を言っているのか、分からず、揺れも感じず。

でも地震のアラームなので、皆慌てて、携帯など見ました。

競技説明のアナウンスも一瞬止まり、防災放送を聞いてみると

緊急地震速報の訓練放送でした。

「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」って

大地震って言っておきながら、続けて訓練放送ですって言うのやめてほしい。

訓練で良かったけれども。

外にいても、実際、何もできず動けませんでした。

 

そして、夜、実際に大きな地震もありました。

心配です。

怪我をされた方、被害に遭われた方の1日も早い回復、復興を祈ります。