YURUKU®︎で
『軽やかに 楽しく生きる
心と身体 づくり』


YURUKU®︎公認インストラクター
ウォーカーリーダーの大西真由美です


お散歩会をしたいな、と
山の辺の道のハイキングコースを下見してきました
「山の辺の道」は三輪から奈良へ通じる古道です。歴史に登場する道路のうちで最古の古道と呼ばれており万葉集にもその名が残ります。
〈中略〉
延長26kmですが、なかでも古代の面影を残す桜井駅から天理駅までの約16km(大部分が東海道自然歩道に指定されている)がハイキングコースとして親しまれています。
沿道には陵墓や古墳、遺跡、古い社寺が多くあります。
ネットよりお借りしました 


わたし、奈良に住みながら
歩いたことが無いんです^^;


奈良で育った人は たいてい小学生の時に
遠足で
山の辺の道か 飛鳥を歩きます
わたしは飛鳥を歩いたなぁー
なので、初 山の辺の道


話をしたら やはり小学生の時に歩いたよ!という奈良在住のYURUKUウォーカー®︎(入門・認定講座修了者)さんが一緒に歩いてくれました^ ^


天理駅から出発
日曜日だったこともあり、マルシェが開かれてる〜
う〜串コン、ぜんざい♡
産直お野菜もあり ラブ
でも出発の時に荷物を増やす訳にはいかないわ!


天理教会本部へと続くアーケードの中を進み
石上神宮へ

山の辺の道はいづこ〜
鳥居をくぐり お手水の方へ進むと

ありました

ここから山合いに入って行くようです〜

石上神宮の境内にあった歌碑
これは どなたのかなぁ?

万葉集 柿本人麻呂の歌碑がたくさんあるようです
松尾芭蕉の歌碑もありましたよ^ ^
芭蕉さんも ここを歩いたんだねぇ〜


と、道を辿ります


登ったり
下ったりもありつつ
寒々しい景色の中に
ぽッと南天に癒されたり
青空も見えたり
白菜を優しく守ってる 藁
見て〜
これは桜だと思う〜
春に見る桜よりずっと小さい花

ピンクの可愛い花も
寒い中でも こんなに咲いてるんだね〜
早春を見つけた気分で嬉しくなりました


そして!
この日の収穫

下仁田ねぎ が4本も入って 150円‼️
思わず、駆け寄ったわたし達爆笑

ねぎ畑があるなぁーと思って見ていたら
そのすぐ脇の小屋で おばあちゃんが売ってらっしゃいました
もちろん即買い!!
ねぎの袋 ぶらぶらしながら 歩くことに笑


山の辺の道の道筋は山あいだけど
田畑や みかん山などがあって
所どころで売っているんです^ ^


荷物を重くしたくなくて
柑橘類は買わなかったけど、次見たら買ってしまいそう(^o^)


そうこうしていると
天理市の長岳寺側にある
トレイルセンターで昼食〜
ここがちょうど 中間地点


その後大神神社を目指して歩くのが
山の辺の道の完歩です


初めて歩いた わたし達は
少し道を間違えて 戻ったりしたので
ここまでで10キロほど歩いていて(^o^)


予定時間もオーバーしていたので 今回はここまでとして最寄りのJR柳本駅へ向かいました
また日を改めて
大神神社まで歩いてみます(^^)



YURUKUウォーカー®︎さん
春の山の辺の道
一緒に歩きませんか?


を感じましょう


3/21(木・)に
奈良県 山の辺の道 
YURUKU®︎お散歩会 
開催します!


集合:JR・近鉄 天理駅(並んであります。両駅の間にセブンイレブンがあるので、セブンイレブン前、集合)

時刻:午前9:30



お申込みフォームが できたら
こちらでお知らせしますね


大神神社を目指して山の辺の道を歩きますが
ペースを見て
ちょうど 中間地点になる 天理市トレイルセンターまでのハーフコースになるかも知れません。
ゆる〜く 楽しんで歩きましょルンルン


大神神社を目指したい方にもお付き合いしますよ^ ^その場合はJR三輪駅で解散します(近鉄桜井駅まで2駅です)


ハーフコースまでの参加もOK🙆‍♀️です
(但し、大神神社と2コースに分かれる場合は 最寄りのJR柳本駅まで ご自身で向かって頂きます。
トレイルセンターからJR柳本駅までは ほぼ一本道です)



のどかな景色を見ながら
楽しくゆったり歩きましょう




●YURUKU®考案者

Noriko先生のブログ⇒http://ameblo.jp/bjwalking/


●YURUKU®公式ホームページ⇒http://www.yuruku.co.jp


🍀YURUKU®︎ 本部
お問い合わせは→こちら

🍀お電話でのお問い合わせ
03 4405 2058





〜歩くことは 生きること
     生きる喜びを ともに〜