【ANNA/アナ 】 | はるんのブログ

はるんのブログ

日常の出来事や趣味&育児など②ほぼ自己満ブログです☆

1990年、モスクワ。パリモデル事務所にスカウト

 

されてデビューした大学生アナは、たちまち売れっ子と

 

なる。

 

やがて事務所の共同経営者オレグと付き合い始めるが、

 

武器商人というオレグの裏の顔を知ったアナは、隠していた銃で

 

容赦なくその頭を撃ち抜く。

 

実はアナの正体は、ソ連諜報機関KGBが生み出した

 

殺し屋だった。

 

3年前、モスクワで恋人と共にクスリに溺れる日々を過ごしていたアナは、

 

堕落した生活にピリオドを打つため、海軍に志願。

 

そこで、彼女の陸軍士官学校時代の成績に目を止めたKGBの

 

捜査官アレクセイから、“軍事訓練1年、現場勤務4年、

 

その後は自由”という仕事をオファーされる。

 

1年後、過酷な訓練をクリアしたアナは、アレクセイから上官オルガ

 

紹介される。

 

オルガから“レストランで食事中のマフィアのボスから

 

5分で携帯電話を奪う”というテストを受けさせられ、窮地に陥り

 

ながらも任務を遂行。

 

無事に正式採用となる。

 

その最初の任務が、オレグの暗殺だった。

 

以後、オルガの指示の下、次々と国家邪魔者を消していくアナ。

 

同時に、その美貌を駆使してトップモデルへと上り詰めていく。

 

だが、“5年で自由”という最初の約束がウソだったことを知り、

 

ショックを受けたアナはある日、米国CIAに落ちる。

 

捜査官レナードから、寝返りを迫られたアナは、“1年で自由。

 

ハワイで保護”との条件を飲む。

 

アナに惹かれたレナードのスマートな対応で、二重スパイとしての任務は

 

問題なく進行。

 

ところがやがて、アナはレナードから、3年かけて計画した“KGB長官暗殺

 

作戦”への参加を求められる。

 

それは、KGB壊滅を狙ったものだった。

 

果たして、成功確率0%の究極のミッションを前に、必ず生き抜くと

 

誓ったアナが見つけた2大組織を出し抜く道とは……?