こんばんは。

フラクタル心理学講師の中村宏美です。

自己紹介はこちら


他人に困らされている人の特徴その②



    

​うわさ話が好きな人が自分の周りにいる人



ハッキリ言いますね。

噂話に時間を使い、感情を揺らす人に関わるのは時間の無駄。


責任感の無い人間の無責任な言動だと思います。


自分の大切な人や尊敬する人に、

くだらない噂話は出来ないはずです。


相手に思いやりのある人は、人を貶めるような噂話などしない。



それでも、噂話に感情を使って、思いやりのない人と関わりたいのなら、思いやりのない人と関わって、感情を使ったら良いと思います。



それで、自分を誇らしく思えるのなら、そうすれば良いのです。



でも、

思いやりのない人たち(自分の思いやりのない一部を投影した人たち)と共にする時間に、なぜか心がザワザワしたり、私はこれで良いのだろうかと思うのなら、


自分を変える勇気を持った方が良い。



人を馬鹿にして、自分の方が上だと思いたい人たちと関わるのは、辛い。



でも、その人たちと関わることで、自分の自尊心が保てていると思っている人がいるのなら、


その世界からは抜けた方が良い。


自尊心は、自分で育むもの。自分にしか育てられないもの。

誰とどんな関わりを持っているかを軸にして、他人と自分を比べて、自尊心は育てられない。


そんなこと言われたって、今の辛い状況から抜け出す方法が分からない。


そうなんですよ。

今までやったことのない、第3の選択肢を知らないから、抜け出せず苦しいのです。


自分の知らなかった新しい選択肢を知りたくありませんか?


それを提供するのが、フラクタル心理学講師、フラクタル心理学カウンセラーです。

 


過去と他人は変えられます。

ご予約受付中です。


4月20日(土)10:00-12:00

4月27日(土)10:00-12:00


講座を開催しています。

こちらからお問合せください。