こうちゃんののんびり気ままなブログ☆滑膜肉腫 経過観察中 -4ページ目
お久しぶりです☺️
はい
私、生きてますよー(笑)
先月まで私の病院ごとが多くて💦
更に息子の病院ごとまで
加わり心ここに在らず
病院、病院、病院
って感じでした

それと私、9月の終わりに
コロナに感染にしまして…
それが旦那にもうつり
二週間ほど自宅待機に

なぜか
息子は無症状でしたが
当然
濃厚接触者となり
大学へも通学できず…
単位落とすことになるかも💦
とか
(結局、教授が理解ある方で
大丈夫でした)
TOEICのテストも受けられず
受験料が無駄になったり
病院の受診日を変更して頂いたり
色々とバタバタ。。
療養中は各自
別の部屋での生活となり
家庭内でも
接触するときは
マスクをつけ
アルコール持参で
触ったとこの消毒!
めっちゃストレスだったし
楽しみにしてた
岩橋玄樹くんのライブにも
行けず

(玄樹くんに会いたかった

)
本当に最悪でした

でもね
症状は本当に軽くて
喉の違和感から始まり
38℃代の熱が
1日だけ出て
数日間、関節痛があった程度
旦那も同じく1日だけの
熱と倦怠感
ちなみに私と息子は
コロナワクチン2回
旦那は3回、接種済みでした
軽く済んで良かったです

今は体調に波はあるけど
それなりに過ごしてます

先日、
お友達とランチもできて
めっちゃめっちゃ
楽しかったー🧡
とてもチャーミングで優しくて
素直な可愛いお友達
一緒にいるとね自分の心が穏やかに
なっていくのがわかるの!
トゲトゲの心がもこもこの
ふわふわになる感じー

さて、最後に病院ごと
整形、形成、婦人科は変わりなく
今まで通りのお薬を継続
精神科は
先生に色々とお話を聞いてもらい
朝のお薬に
ドグマチールが
増えました
記録
朝
半夏厚朴湯1包
ジェノゲスト1㎎
プレカバリン25㎎
ドグマチール50㎎
昼
半夏厚朴湯1包
夕
半夏厚朴湯1包
ジェノゲスト1㎎
寝る前
リボトリール0.5㎎半錠
ミルタザピン15㎎
エチゾラム0.5㎎半錠
↑こんな感じ
色々飲み過ぎって思って
お医者さんと薬剤師さんに
相談したけど
種類は多いけど量が少ないから
そんなに飲み過ぎってほどでも
ないらしい

精神科は1度先生が変わって
外国人の先生になり
自分のことうまく伝えられるか
不安だったけど…
逆に
丁寧に私の話を聞いて
理解してくれて
意見してくれる
不安が強いならもう少し
通院の頻度も増やしますよ
急に何かあった時も電話くれたら
お話聞くのでって
言って下さったり
本当に良い先生で
結局ね、病気とか心の病
気持ちや考え
辛さとか不安って自分にしか
わからないことなんだけど
少しでもわかってあげたい
と寄り添ってくれる
お友達とか家族の
優しさには感謝です

そして私も
お友達や家族
好きな人に
寄り添ってあげたいと
日々、思ってます

では またね🙋
先日、
休職中(自分では辞めたつもり)
の職場の方からお誘いがあったので
ファミレスでランチしてきました😋
飲食店で働いていたのですが
私はホールスタッフで
彼女はキッチンのスタッフさんです
持ち場は違うけど
お互いジャニオタで
心療内科へ通っていることもあり
休憩時間には楽しくお話させて
もらったり相談したり
されたりしてました
私が出勤しなくなった今でも
彼女は
定期的に心配の連絡や
JUMPくんの話題とかを
LINEしてくれたり
職場の中でも
同じホールの人も
何人か連絡をくれて
もちろん体調を気遣ってくれて
いるのはわかるんだけど…
どう?復帰できそう?
戻ってこれる?
って圧がめっちゃ感じられて
ちょっと
心がしんどくなる

しんどくなるってことは
まだ無理ってことだよね。。
精神科の先生が
心の病気は1ヶ月もあれば
簡単になるけど
治るのには何年もかかるし
波もあるから
急がないように
無理しないように
ゆっくりとね
って言ってたなー
働きたいって気持ちはあるんだよ
働かなきゃ家計も厳しくなるし
でも前の職場に戻れる
自信もメンタルもないや
苦手とする人達は
相変わらずの言動みたいで
私が居なくなった後
ホールスタッフさんが1人
急に来なくなり連絡も取れないらしい

やっぱりあの人辞めちゃったか。。
一緒にランチした職場の方も
気にしなくていいし
戻らなくて
いいよ!って

こうちゃんの
身体がいちばん大切だから!って
優しい

別れ際に
「また会ってお話しようねー!」
って
ありがとう

こんばんは

私
何となく辛い時期を
通り過ぎたかなぁと思います
心配してくれた方
あたたかい言葉と気持ちを
くれた方には感謝の気持ち
でいっぱいです!
昨年の秋
コロナワクチン接種後くらいから
段々と体調が悪くなり
色々と検査などしても
悪いところも見つからずで
体重がどんどん減っていき
最終的に43kgまで落ちました
眠れない
食べれない
膨満感、下痢
胸がざわざわして
痛い苦しい
呼吸もできない
不安感
ずっと続く微熱
誰かに
支えてもらえないと歩けず
病院も買い物も
息子の付き添いがないと無理で
手術したとこも
強ばり固まり痺れて
また息ができない
で、パニック発作
精神科病院に
入院した方がいいレベルまでいきました
その後も不調が続き
目眩 耳の不調
メニエール病
4月に仕事をやめての今です
その時と比べたら
色々な症状も
ずいぶん落ちました
逆に
精神科で頂いてる薬の副作用のせいか
過食、過食、過食
で
体重はすっかり戻って
おでぶに…
10kgは戻ってるはず
怖すぎて体重計に
物忘れとか覚えが悪いのも
副作用?
なので先日
精神科の先生に相談
眠る前の不安感がつよくて
なかなか眠りにつけないこと
過食、過食で
体重の増加が怖いこと
を伝えて
お薬の量を調整してもらいました
うつ病と睡眠障害で
処方されている
ミルタザピンが
1.5錠から1錠に減薬に
代わりに
頓服で1日1錠で処方されてる
エチゾラムが
1日2錠になりました
他は変化なしです

ミルタザピンは食欲増進させる効果が
あるので減薬
眠気が出るお薬でもあるので
減らした分を
エチゾラムで補てんする
って感じらしい
私は
エチゾラムはパニック障害で
不安感が強まった時に
飲んでいるのだけれど
これ眠くなるので
睡眠薬的な感じで
使う人もいるみたい
なので
現在 服薬している
精神科のお薬は
半夏厚朴湯、朝昼夕
寝る前にミルタザピン1錠
寝る前にエチゾラム1錠
寝る前にゾルピデム1錠
(私は半分で飲んでる)
頓服でエチゾラム
となりました
ゾルピデムも飲まなくて良さそうなら
止めてしまおうと思ってます

他
整形外科のお薬
プレカバリン25mg1錠を朝夕
湿布薬をマックス量
(プレカバリンも朝だけに
勝手に減薬中💧)
形成外科のお薬
リボトリール半錠を夕
婦人科のお薬
ジェノゲスト1mg朝夕
ですね

それと7月13日で
滑膜肉腫(希少がん)の手術をしてから
7年目に突入しました
体調悪すぎて頭が回らなかったんですが💦
これって凄いことなんですよね
私
生きていれるだけで幸せなんです
整形外科の主治医にも
形成外科の主治医にも
感謝しかありません
今、現在の不調も嫌な顔もせずに
向き合ってくれて
フォローしてくれてるんだもの
大学病院だから
本来、手術とか必要だったり
重い症状とかで大学病院でしか
治療できない患者さん以外は
不利益なんだろうなって思うし
私は1度、治療終了にもなっているしね
いつでも診るよーって言ってくれ
励ましてくれる
整形外科の主治医
真剣に向き合って一緒に考えてくれる
形成外科の主治医には
ありがとうしかないですね

現在のお薬はこんな感じかなー
ジャニーズごとは
JUMPくんのアルバムが発売されました
もちろん限定1・2と通常盤
好きだ💙って気持ちは
心が満たされて
心地がよいですね
JUMPくんが居てくれて本当に良かった!!
アルバムに入ってる曲
ビターチョコレートのMV
出てくる景色が懐かしく伊野尾くんも
とても素敵でめっちゃ良い✨✨
是非、聞いて見て下さいね
懐かしく思って見ていたら
やっぱり私が通っていた
中学校の川沿いの道
そのすぐそばの
バッティングセンターでした

アルバムに入っている他の曲も素敵なモノばかり

