先日、
休職中(自分では辞めたつもり)
の職場の方からお誘いがあったので
ファミレスでランチしてきました😋
飲食店で働いていたのですが
私はホールスタッフで
彼女はキッチンのスタッフさんです
持ち場は違うけど
お互いジャニオタで
心療内科へ通っていることもあり
休憩時間には楽しくお話させて
もらったり相談したり
されたりしてました
私が出勤しなくなった今でも
彼女は
定期的に心配の連絡や
JUMPくんの話題とかを
LINEしてくれたり
職場の中でも
数少ない心許せる人です



同じホールの人も
何人か連絡をくれて
もちろん体調を気遣ってくれて
いるのはわかるんだけど…
どう?復帰できそう?
戻ってこれる?
って圧がめっちゃ感じられて
ちょっと
心がしんどくなる

しんどくなるってことは
まだ無理ってことだよね。。
精神科の先生が
心の病気は1ヶ月もあれば
簡単になるけど
治るのには何年もかかるし
波もあるから
急がないように
無理しないように
ゆっくりとね
って言ってたなー
働きたいって気持ちはあるんだよ
働かなきゃ家計も厳しくなるし
でも前の職場に戻れる
自信もメンタルもないや
苦手とする人達は
相変わらずの言動みたいで
私が居なくなった後
ホールスタッフさんが1人
急に来なくなり連絡も取れないらしい

やっぱりあの人辞めちゃったか。。
一緒にランチした職場の方も
気にしなくていいし
戻らなくて
いいよ!って

こうちゃんの
身体がいちばん大切だから!って
優しい

別れ際に
「また会ってお話しようねー!」
って
ありがとう

