我が家は1歳の娘がいてじっとしていられません
基本的に私が営業さんや設計士さんと打ち合わせをして、夫が娘の子守をしていました。
しかし、飽きてくると騒ぎ出すし夫もヘトヘトになります
そこで、なるべく円滑に打ち合わせを進めるためにしていたことがあります。
それは、「事前に打ち合わせ用の資料を作成して営業さんにメールで送ること」です。
こんな感じでマイホームデザイナーで作成したパースやお気に入りの写真をワードに張り付けて、コメントをつけて送ってました。そして、当日はプリントアウトしてもらってました。
他にも忘れるといけないので、当日確認したいことを一覧にして送ったりもしていました。
そうすることで、事前に営業さんや設計士さんが目を通してくれて、打ち合わせ当日回答をくれたり、間に合えば間取り図やパースに反映してくれていました。
そうしないと、我が家は細かい要望が多すぎて6回(プラン3回、デザイン3回)の打ち合わせですべて決められたとは到底思えません。口頭で伝えるのにも限界がありますし。
これは本当にやってよかったと思います。
マイホームデザイナーもこのとき大活躍しました
キッズコーナーで遊ぶ娘
飽きてくると、サンプルで遊んだり、ドアで遊んだり…。
打ち合わせが終わると夫はゲッソリしていました
