駅前にマンションだったり、立地のいい場所に建売住宅や中古住宅を購入したり。
色んな選択肢があると思いますが、私たちは郊外の土地に理想の家を建てることにしました
もちろん資産価値のある土地に理想の家を建てるのが一番いいに決まってます。
しかし、我が家にはそんなお金はありません
そんな中、Hハウジングの北村さんから土地をいくつかピックアップしたので一緒に見に行きましょうとお誘いがあり、一緒に見に行くことに。
土地探しの条件はこちら↓
見学して気になった土地は以下の4件。
※ピンクはメリット、青はデメリット
・土地A
土地面積50坪、駅まで徒歩14分、小学校まで徒歩12分
前面道路9m、近隣に商業施設多数あり
上水道下水道引き込みなし
・土地B
土地Aより400万円安い
土地面積55坪、駅まで徒歩12分、小学校まで徒歩20分
南西角地、前面道路15m、私道負担あり、私道部分は4m
徒歩数分のところにスーパー、コンビニあり
・土地C
土地Aより600万円安い
土地面積80坪、駅まで徒歩15分、小学校まで徒歩7分
北東角地、前面道路6m、スーパーまで徒歩10分
邪魔な場所に電柱あり(申請すれば移動してくれる可能性あり、お金かかるかも?)
・土地D
土地Aより500万円安い
土地面積100坪、駅まで徒歩17分、小学校まで徒歩3分
前面道路6m、スーパーまで徒歩12分
上水道引き込みなし
最寄り駅はすべて一緒です。
土地Aは一番便利だが、高いわりに上水道下水道の引き込みがなく、さらにお金がかかることが予想されるので、なし。
土地Bは小学校まで遠いし、車の通りが多く危険なので、なし。
残るは土地Cと土地D。
安いのは土地C、土地Dは上水道の引き込みがないので、お金かかるし。
うーん、どっちがいいかな。
この時点では土地Cに気持ちが傾いてます。
しかし、この後ある出来事が起こって、土地Cへの気持ちが萎えてしまったのです
このケーキすっごく美味しいですよ
手土産に最適