心理カウンセラーHarukoです。




私は、2020年に心屋マスターコースに行き

心屋流の心理学を学び


親との関係を掘り下げて行きました。




私の母はとても献身的な優しい人でしたが

父は自己肯定感が低く

すぐにどなったり、母に嫌味を言ったり無視したりする人でした。


いわゆるモラハラ親父ですね。



父のことが怖かったし、

母みたいになりたくなかった私は

大学入学を機に家を出ました。



とはいえ、虐待されていたわけではないし

ピアノや塾代、やりたいと思った部活は

気持ちよくやらせてくれました。



だから、うちの親は 「真性の毒親」ではないと思う。



この、平和な日本の、

うちの親を毒親と言ってしまったら


ほとんど全ての親が毒親になってしまうと思う。



(世界には、もっとひどい生活環境の

 ストリートチルドレンとかがたくさんいるわけで、、


世界の貧困層と比べるのは話が飛躍しすぎですが


「じゃあ、どうだったら良かったの?」


って話ですよね。



そして、「うちの親は毒親だから」って


現実の辛いことから逃げる便利な言葉にもなりうる。




毒親にされて辛かった気持ちを感じて

吐き出すのも大事だけど



気持ちを整理したら

次へ進もうよ!


ですね。