こんにちは


心理カウンセラーHarukoです。





⚪︎⚪︎をやらなきゃいけないのに

つい、ダラダラしてしまう


って、ありますよね。





その理由は、

二つある。




→本当にやりたくないから

 やらなくていい


ことだから!


「人から褒められたいから⚪︎⚪︎の資格の勉強をする」

「すごいって言われたいから⚪︎⚪︎する」


っていうような、“自分の真の望み” では

ないから、動けないんだと思います。





あと、もう一つ。



→ 「⚪︎⚪︎の目的に向かって、

  頑張って頑張って、

  達成できなかった時に、ガッカリするのが嫌」


だから!



私は、こっちタイプです🤭



予防線を張ってしまうんですよね。




「俺は、過去にいじめを受けたから

 いまだに家で引きこもりをしてるんだ。

 俺は被害者だ」


という人は、


「いじめを受けたから」

「心の傷を受けたから」


ということを言い訳にして、


家から出て、通学や仕事やアルバイトをして

嫌な目に遭って傷つくのが嫌だから


引きこもりをしてるんですよね。




もちろん、傷ついたりしんどかったりしたら

休んだり逃げてもいい。



だけど、


「行動したり傷つくのが怖いから

 チャレンジもせずにやめてること、ない??」


って、私はいつも自問自答するようにしています。





アトピー性皮膚炎の記事を読むと

コメントに

「アトピーに人生をズタズタにされた」

という投書を見ます。



私も、ひどいアトピーで何年も悩んで、

皮膚科に行けば「良い症例だから写真を撮らせて」

と言われるくらいだったし、

治療に奔走したけど

結婚して幸せな人生送れてるよ!と言いたい。




「私は毒親育ちだから、連鎖を止めたくて、

 子供を持つのをやめました」


というネットのコメントを見ると



「私の親も毒親だったけど

 何くそ!と思って逃げて、

 結婚出産したよ

 

 私自身も毒親体質搭載してるかもだけど

 自覚しながらがんばって子育てしてるよ。

 諦めないでよ」


って、思っちゃう。




「行動したり傷つくのが怖いから

 チャレンジもせずにやめてること、ない??」