急遽東京へ。 顛末記 Les sons et les parfums… | 田中晴子のブログ "La vie quotidienne"

田中晴子のブログ "La vie quotidienne"

フランスバロック、近代の音楽大好き。近頃バッハも好き。シューベルトも。アンリ・バルダ先生にピアノを習って21年目。音楽まっしぐら、でも寄り道、脱線のカジュアルブログを始めました。田中晴子オフィシャルサイトも宜しく。https://www.harukotanaka.com

そこに程無く菜園ティストが戻り、テラス席へ案内される。


 それまでの経緯はこちらです。




私達が着席してメニューを注文したら、あの騒動のご夫婦が、テラス席に案内されてやって来た……。


まだ、大きな声の British English で、1人喋っているご主人。

そして、お二人は、隣の席に座る……。


実は先程のレストラン入口から気付いていたのだが、その御仁は、強い香りのオードトワレを纏っていた。


それが、風にのって夕暮れの大気を漂ってくる。


音と香りか…………。


                             🎶


そう言えば、Debussy の前奏曲集1巻に、こんな曲あったな。


Les sons et les parfums tournent dans

l'air du soir


音と香りは夕暮れの大気に漂う



今調べたら、Debussyの全2巻の前奏曲集の中で、1番長い題名だった。


                             🎶



さてテラス席、少し時間を意図的に空けて、知らぬ顔して、もう一つ横の席に移動する。


丁度その席を片付けていたスタッフの方に、席をそちらに動いていいかしらと聞くと、解ってくれました。


入口の騒動の時に対応していたスタッフさんでしたから。


いやはや、しぼりたてのモンブランを頂くだけなのに、こちらは一切かかわりないのだが、ちょっとした一悶着だったかな。


私達の隣の席には、しばらくしてから二人連れの方が案内されて来たので、ちょっとほっとした次第でした。


そして、そのご年配の御夫婦は、グラスビールを飲んでいるうちに、やがて静かになりました……。


🌰 美味しく頂いたしぼりたてモンブランの写真などは、また次にアップ致しますね 🌰


明治神宮の森を眺めるテラス席。