夏に向かい、さらに増えるプランター。 良しとしましょう。 | 田中晴子のブログ "La vie quotidienne"

田中晴子のブログ "La vie quotidienne"

フランスバロック、近代の音楽大好き。近頃バッハも好き。シューベルトも。アンリ・バルダ先生にピアノを習って21年目。音楽まっしぐら、でも寄り道、脱線のカジュアルブログを始めました。田中晴子オフィシャルサイトも宜しく。https://www.harukotanaka.com

夏はまだこれから、との事で、さらに庭にはプランターが増えるのでした。


それには、多少理由もありました。


何故かきゅうりの苗とゴーヤの苗が不調で、実がならなくなった模様です。


早速、きゅうりの苗購入し、プランターに植えています。



ゴーヤも同様の作業が完了しています。


ミニトマトの苗が、今の苗の収穫が終わったら、次にすぐに食べられる様に、追加して植えてあります。


さすが大阪人プランター菜園ティスト、準備万端です。

庭は、すでに足の踏み場もないくらいの状態が、さらに加速。

プランターと木々の間の細い小道を通り、収穫や水やりをしています。

そんな中で、白いユリのバッハの最後の花が咲いていました。



バラ咲きインパチェンスは、引き続きよく咲いています。

木々の剪定作業をして頂く時の、プランター移動は大仕事になりそうです。