おはようございます
はるこです
先週末、早めの夕飯をすまして
真っ暗闇の海岸沿いの道をドライブ
昼間はキレイな松林なのですが
夜は闇、闇、闇。
ちょっと怖かったです
途中、野生動物が4匹ほど横切りました
一匹は丸々したタヌキであとは小さい何か。
「ほんとにやってるのー?」と言いながら
暗闇をしばらく走ると
急に見えてきました
鹿児島イルミナージュin東串良
暗い海岸沿いに突如現れる恐竜

ってくらいの迫力

お子ちゃま連れ何組かに紛れ、
ひとしきり写真を撮ってはしゃぐ
恐竜好き中年夫婦
思った以上に人が少なくて
時間によっては貸し切りかも。
恐竜は
空気を送って膨らませている柔らかいものなので
小さなお子ちゃまは
恐竜の口に入って写真を撮ったりしていました
ここは、この時期
満開のルーピンで有名な柏原海岸。
西郷どんも。
ライトアップは8時までだったかな?
あと30分くらいあるし、もう一回恐竜エリアへと、
足を踏み入れようとしたら…
急に電気が消えた
恐竜もしぼんで…
絶滅しました
思わず居合わせた人達で
「えっ、こわっ」て、顔を見合わせてしまった…
西郷どんは点いてたから、
真っ暗にはならなかったけど、しばしぼーぜん…。
係員さんらしき人はいなかったので
たぶんタイマーかなにかで管理しているのかな?
その設定がちょっとズレてるんですかね…。
あぶなかったよー。
夕飯ゆっくり食べていたら見られなかったよー
ルーピンはまた昼間に見に来ようかな