おはようございます![]()
はるこです![]()
今回は、おせち
のほかに
娘はな
も帰省してくるし
お正月用にいろいろお取り寄せしました![]()
いつもより1人増えるだけで
食事の用意がちょっと負担だし
なにより、
ずっと「何食べよぅー。」って考えるのが
めんどい〜![]()
お取り寄せしちゃえば
「あ、あれ食べよう。」って簡単に決まるもんね。
実際には、
はな
がお友達と出かけることが多くて
意外とおウチごはんは少なかったけど。
とりあえずは、なんども買っていて
名古屋のはな
にも送ったことがある
海鮮丼用の刺身漬け。
解凍すればすぐ食べられるお刺身の漬けが
冷凍庫にあるのは、ほんと助かる〜![]()
はな
は生ものが大好き。
てか、ほんとなんでも食べる![]()
こっちが心配になるくらい鳥刺しも食べてたわ![]()
名古屋ではなかなか食べられないからね。
それにしても、
実際に食べてる写真がほぼ無い![]()
ゆっくり撮ってる間もなく
食べるのに一生懸命だったわ![]()
そして、
今回はじめてお取り寄せしたのがこちら、
温泉湯豆腐。
こちらは、あるトップブロガーさんが
さらっと紹介していたものを
たまたま見かけて。
私は湯豆腐はあんまり好きじゃないんだけど、
まーさん
が豆腐好きだから。
元旦におせち
と一緒に食べました。
嬉野温泉と同質の調理水で煮ると
お豆腐がトロトロになるの。
これがたまらなく美味しい〜![]()
てか、また肝心の料理の写真がない〜![]()
まずはお豆腐だけ。
二番目に白濁した豆乳鍋みたいになったもので
牛しゃぶ![]()
〆はうどんにしました。
他にもごちそうがあったし。
豆腐一丁がけっこう大きかったので
二丁で三人お腹いっぱいでした。
残りの一丁は後日、
家にあった鹿児島の財宝温泉水で煮てみたけど
とろとろにはならなかったよ![]()
(ふつうの美味しい湯豆腐でした。)
嬉野温泉とは泉質が違うのね![]()
この温泉湯豆腐は
まーさん
がすごく気に入って。
きっとまたお取り寄せするかな。
以前は
「だまされてなるものかっ
」って感じで![]()
安易におすすめにはのらなかったんだけど…
最近は
「ダメだったら次に買わなきゃいいし
」と
わりと軽〜くのっかります![]()
(まぁ、どれも失敗してもたいした金額ではありませんが。)
そうしたら、
たまに思いがけずいいものに出会ったりして![]()
「柔軟性もときには必要なんだなぁー
」
と、思ったりする今日このごろです。
(単に歳をとっただけ?)

