おはようございます
はるこです
はなが名古屋に戻っていって
すでに数日過ぎてますが…
はなが帰省中のことを
ぼちぼちと書いていきまーす。
(なぜか私はあちこち筋肉痛…)
帰省初日
宮崎空港にはなを迎えに行き
そのまま、日南海岸を南下

串間市までやってきました〜
この日はこちらでお泊まり。
トイグラン・ソラシタ
野生の御崎馬の生息地の都井岬で
グランピングです
まさに馬に囲まれて
お泊まりできちゃうのです
都井岬(といみさき)には
たまにドライブにくるので
私達はもう慣れっこですが、
野生の馬がたくさんいて
すぐ近くで見られるのは
かなり珍しいのではないかと
馬さん寝てる?
野生馬なので触ることはできません。
近寄りすぎるのも厳禁です。
ドームテントの中はこんな感じ。
テントなのにエアコン付き〜
海に囲まれた岬にあって、
標高も高いので
この日は、霧🌁もあり
さらに、前日までの台風🌀の影響か
湿度がすごくて
エアコンがあってほんとによかった〜
テントのとなりに、それぞれ
BBQができるパーゴラと
トイレ、バスルーム、洗面所の小屋がついてます。
トイレには
いちいちテントから出ないといけないけど
すぐ隣だし
パーゴラに付いている雨風よけのカーテンをすれば
お隣さんからも見えないので
完全プライベート空間です。
オープンしたてなので
全部がキレイ。
キャンプ初心者にはとても快適でした
当然、虫は来ますけどね。
(エグいのはいなかったよ)
我が家の庭もたいして変わらないような
着いてすぐに、バーベキュー開始。
オプションで
バーベキューセットも注文できるけど
我が家は食材は全部持ち込みで。
前日まで台風🌀で買い物に行けなかったので
空港や
串間市のスーパー(ほりぐち)でお肉を調達。
↑のお肉は宮崎空港にあるお肉屋さんで買った
宮崎牛の赤身ステーキ
この後は、
宮崎牛の焼き肉と地鶏焼きなども
宮崎牛は、ほんとおいしい〜
一応、
マキシマムとか戸村の焼き肉のタレも
持って行ったけど
スパイスセットに
同じ物が備え付けでありました
油もあったので
我が家が持って行って使ったのは
バターくらいだったかな。
ほんとにグランピングって
なんでもそろってるのね。
デザートは贅沢に
宮崎空港で買ったカットマンゴー



焼きマシュマロセットもついてます
我が家は大きなマシュマロと
はさんで食べる用のクッキーも用意していきました。
焼きマシュマロって美味しいのね〜
(面倒くさって思っててゴメンナサイ
)
薪も、たっぷりあったので
けっこう長いこと楽しめましたよ。
焚き火の動画↓お好きでしたらどーぞ
キャンプ場なので
22時からはサイレントタイムです。
お外でのおしゃべりは禁止です。
ただ、
ドームテントの構造上なのか
けっこうお隣の話し声は近くに聞こえます
(話してる内容は分からない程度ボソボソと…)
聞こえるってことは
こっちの声も向こうに聞こえてますからね。
自然とテント内の会話は
コソコソ内緒話しになりました
たまに、
鳥かなんか獣の声がしたり
テントに大きな虫がぶつかる音がしたり
街灯にとまったセミや
虫の声も聞こえて…。
大自然の中にいる感じを
存分にあじあうことができますよ〜