おはようございます
はるこです
この歳にして初めて
「一番くじ」とやらに挑戦しました
「一番くじ」とは、そう、あれですよ。
たまにコンビニにキャラクター商品が並んでて
くじを引いて、出た賞品が貰えるやつ。
(え、みんな知ってるん?)
なんとなくコンビニで見かけて知ってはいたけど
特に興味もなかったから
「こんなのわざわざコンビニでやるん?」
ってくらいに思っとったわ
(やるやつここにいたわ。)
今回のお目当ては
「お文具さんといっしょ」のぬいぐるみ。
はなが先に好きになって
You Tubeとか見せて布教してくるので
まんまと私もはまってしまいました〜
むちゃくちゃ、かわいくて癒やされる
発売日の翌日、
「ま、どーせ売り切れとるでしょ」
と、
「ちょっと見てやろう。」くらいの
かるーい気持ちでファミマに行ったら
そこはさすが田舎
びみょーに残ってる
まさか自分が「一番くじ」を引くことになるとは
おもってなかったので
なぜか動揺
だってさすがに中年夫婦だけで
「一番くじ」を買うのは恥ずいぃ…
「えー、どうしよー…」
このとき、名古屋のはなは
名駅のマリオットホテルのランチで
ババ活中
(ばぁばのお供でお出かけして、
美味しいもの食べさせてもらったり、お小遣いもらったりするのでババ活と言ってます)
そのまま、ばぁばを連れまわして
名駅近辺のお店を廻ったらしいけど
(ノリノリでついて行く80代のばぁば)
どこも売り切れだったらしい。
「これは…私が引くしかないんじゃない?」
と、謎の使命感
意を決して…
このカードをひっつかみレジへ
「2回お願いします。」と言って
お金払って(一回680円、高っ)
わーんはずい…はずい…
2回のうちの一回はまーさんに引かせる。
(他人のフリするのはゆるさない。)
当たったのはE賞とF賞
店員さんに見守られながら選んだのはこちら
ここはぬいぐるみはA賞のが一つと
あとはラストワン賞しか残ってないので
まー、こんなもんかと…
(むっちゃはずかしい思いをしたわりには、引きが弱い。)
ラストワン賞は最後のをひくともらえるんだけど
まだ、30くらいは残ってたので
さすがに買い占めはできず
あきらめ…。
で、そのあと買い物に行った
イオンの中の本屋さんで、
たくさんぬいぐるみが残っているのを発見
(やめてぇー)
するかどうか…
迷いに迷って店内をぐるぐるして
一回だけすることに…
E賞で撃沈
結局入手できたのはこちら3点。
かかった金額
680✕3=2040円
メルカリで売って
少しでも取り戻そうかとも考えましたが
はなが送って欲しいって言うし、
2人でわけわけしようかな。
ちなみにはなは
名古屋じゅうを2日駆けずり回り
8店舗行って3回引けたとさ。
(ほとんど売り切れでなかったらしい)
D.E.F賞。
こっちも引きが弱い…。
駅から遠くまで歩いたコンビニで
ラストワンまで15本残ってたけど
買い占めすることもなく、
3回に抑えるところが
我が娘ながら
ケチというか、なかなか堅実だなと思いました
親子で「一番くじ」を初体験。
「ぬいぐるみを買ったほうが安いね」
と結論にいたりました。
なにごとも経験です
でも、
これがなかったらたぶん私は一生
「一番くじ」なんて引かなかっただろうし
(おおげさ)
これはこれで楽しかったな