こんばんは![]()
はるこです![]()
鹿児島も大寒波到来![]()
わたしの住んでいる地域は
雪が積もることはありませんでしたが、
一日中、パラパラと
雨?ともみぞれ?とも雪
?とも言えないものが
風で舞っていました。
名古屋滞在記をまだまだ書くつもりですが、
なかなか追いつかなくて…。
(もう書かなくても…と思いますが、自分の思い出として残しておきたいの
)
とりあえず、
鹿児島での日常もはさみます。
イケメンゴリラの画像を見たい方は
こちらもどーぞ↓
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それではどーでもよい日常を![]()
昨日は冬至。
ゆず湯入りました?
ここ数日、
南国らしからぬ極寒の鹿児島なので
(北国の人に叱られるわ
)
ゆず湯でポカポカしたーい
とのことで
買い物ついでに
柚子を一個買おうと思いました。
ところが、
たまたま行ったスーパーが
柚子が一個168円![]()
高っ
となってしまって…。
いや、食べるもんならその値段でも買うけど
お風呂に入れてポイするものにしては高くない?
えー、ゆず湯やめる〜?
としばし考えていたら…
近くに似たようなものが…
カボス
2個で 50円![]()
いや、縁起物やし…
こんなところケチっていかんて…![]()
と、しばし悩む![]()
が、
こういうものは気持ちの問題だし、
きっとカボスの産地はカボス湯なのよ![]()
(ポンカンやら晩白柚とかを湯船に浮かべてるニュース映像見たことあるし)
と、なぞのケチ理論が勝って
カボス2個50円をお買い上げ。
でもね…
お風呂に浮かべる前に洗ってて
すでに嫌な予感![]()
カボスって皮まったく香りがしない![]()
てか、カボスって普通、
緑じゃないけ?
緑のカボスならまだ香りそうだけど、
私の買ったカボスは
ずいぶん熟してるわね![]()
まったく無臭のカボスを
丁寧に不織布でつつみ…![]()
お風呂にドボン![]()
・・・![]()
最後まで無臭でした![]()
しまいには
入ってる途中に爪でグシグシやってみたり、
ギュッギュッと揉んだりしましたが
・・・![]()
最後まで無臭でした![]()
やっぱり
ゆず湯は柚子でやらないとダメですね![]()
(いや、みんな知っとるわ
)
ゆず湯ならぬ
カボス湯に入った我が家の
運勢はいかに…。
鹿児島県も有名なゆずの産地があるのよー。
なのになんでカボス湯に入っちゃったんだろう…![]()



