おはようございます
ちらし寿司は面倒だから、
これじゃなんなんで

はるこです
昨日はひな祭り
遠く離れてる娘の幸せと健康を祈ってー
とはいえ、
途中からは自分のお祝いでしたね
うん、
わたしもがんばった
まだまだ母の役割はありそうだけど、
とりあえずは
毎日仕事に行って、
自分の力で生活してくれてる
子育て最盛期は、
小さな問題が次々と起こるし
心配事も常にあって
(これは今もか)
いったいこれはなんの罰ゲームよ
と思う時期もあったけど
母親のわたしも
がんばった。がんばった
さて、
はまぐり買ってきてお吸い物。
はまぐり好き

お赤飯にするつもりで
お昼ごはんに一人で
買ってきたちらし寿司食べるつもりが
食べそびれて、
ちらし寿司&お赤飯になりました
ひな祭りケーキも買いに行ったんだけど、
なぜか、
たぬきケーキが食べたくなって
捕獲
ひな祭りデコレーション
分かりにくいけど、
烏帽子やら冠やらつけて
お内裏様バージョンにしました

(ちょっとお雛様の方がぶちゃいくでイラッ
)

昭和世代なつかしのたぬきケーキ。
子供の頃は
バタークリームが苦手で、
あまり好きじゃなかったけど…。
なんだか確認したくなった

うわー、思い出した

父が買ってきたクリスマスケーキの味。
お雛様どこ見てんの?

これ耳はどーやって作ってるんだろう?
田舎の町のケーキ屋さん。
いつもたぬきケーキがたくさんあります。
根強い人気があるんだね

みんな何かを確認したくて買いにくるのかな?
自分のためのひな祭り

こうやって
娘のためにやっていたことを
自分のためだけにする。
きっと子離れの時だね

たのしかった
