おはようございます

はるこです

ずーっと前に名古屋に行ったときに
はなのマンション近くのスーパーで見つけました

鬼まんじゅうミックス
名古屋名物の鬼まんじゅう

が作れるミックス粉
こんなのあるんだー
と買って

で、
大事にとってて(放置してて…
)

季節も変わり…
最近、新物のサツマイモ
がたくさん出てきたし、いただいたりしたので作ってみました


ミックス粉といっても、
砂糖100グラムとサツマイモが必要です

作り方を見て、
まぜまぜして、蒸し器へ
小さめが4個しか入らん

サツマイモ入れ過ぎた?
20分くらい蒸して…
出来上がり

5~6個出来るって書いてあったけど、
10個もできたわ

あれ?
ミックス粉のパッケージ見て気づいたけど、
鬼まんじゅうって
サツマイモの皮は全部剥くの?
皮つきのままやっちゃった

サツマイモのいい匂いがして、
蒸したてが食べられるのは最高ですよ

冷めてからもこの生地のモチモチ感
くせになるわ〰️

砂糖100グラムも入ったわりには
そんなに甘くはない
という…

あ、ちょっと茶色っぽいのは
この砂糖を使ったから
うん、鹿児島はお砂糖というとだいたい
きび糖か黒糖だね

名古屋名物を
鹿児島県のサツマイモとお砂糖でつくる。
愛知と鹿児島のコラボだね

我が家みたいね

ていうことは、
出来上がった鬼まんじゅうははなだね

たくさん出来たから4個は冷凍したよ。
これ、温めてバターのっけても
おいしそう

ということで
今朝、やってみた

甘じょっぱくなって
おいしいー

糖と油のコラボはそりゃおいしいよね

ん、そういえば?
母が鬼まんじゅうだって作ってたのは
蒸しパンみたいなふわふわ鬼まんじゅうだったけど?
あれは鬼まんじゅうではなかったってこと?