こんばんは星
はるこですニコニコ



ちょっとだけやってみようかな?と
珍しくやる気筋肉が出てきたので
お試ししてみましたー爆笑


DREMEL VERSAキラキラ


あ、電動ポリッシャーです爆笑


まずは、Beforeをということで
水垢だらけのシンクの一部をキョロキョロ
リアルなシンクの水垢を見たい人だけどうぞ


いや、これ見せていーの笑い泣き


一応は、毎晩最後に
スポンジでササッと洗ってますのよえー
だけど、もう、17年もののシンクだし
前にも言ったとおり
このあたりは
水垢の付きやすい水質なんですーえー

毎回、水分を
キレイに拭きあげればいいらしいけど
そんなの皆さんやってますぅ?えー



では、やってみましょうニコニコ
これはやりがいがありますねーニヤリ

まずは
ポリッシャーのパッドに
茂木和哉をつけてー


いきなりガガガーッとやってみました照れ

けっこうパワーはありそうです。
わたしの力では片手では安定しないです。
両手で支えないと
回転に手がもってかれそう爆笑


あとけっこう
水やら洗剤やら飛び散りますあせる
保護メガネ必須です。
なめてて用意してなかったので
とりあえず100均で買った老眼鏡を…笑い泣き


周りもビニールとかで
保護したほうがいいですね。


洗った食器とか近くに置きっぱだったので
ビビって思いっきりやれなかったです爆笑
どかしとけって…ニコ


って後で思い出したのですが
コレ


スプラッシュガードついてます笑い泣き
ラバーカップみたいので
取り付けると


こうなりますニコニコ

これをつければ
だいぶ飛び散りは防げそう口笛

全部終わって片付ける段階で
気がついたので
今回は試してないです笑い泣き


説明書はキチンと読みましょうキョロキョロ



Afterがこちら


分かりにくいですねー笑い泣き

でも一番目立ってた上部の白い固まりは
取れてません?



びっくりしたんですけどーびっくり

わたし今まで
けっこう水垢をゴシゴシ
力まかせで擦ってたので

うちのシンクは
きっともうコーティングが剥がれてて
それでピカピカキラキラした艶がないって
思ってたんですショボーン
まー20年近く使ってるし、
こんなもんだろうとキョロキョロ


でも今回磨いてみたら…
なんと、
ピカピカキラキラが所々のぞいてるんですびっくり


画像の下の方
余計水垢が目立ってるようになってるのは
部分的に水垢がとれて
ピカピカのステンレスが覗いてるから爆笑あせる


びっくりです笑い泣き
うちのシンクはうっすらと全体が
水垢でコーティングされていたのですガーン


やばいあせるやばいあせる
水垢恐るべしガーン



とりあえず次は
保護メガネ
養生するためのビニールシート
を用意して

スプラッシュガードも取り付けて


本腰いれて
気合い入れて磨きますニコニコ


まっててくださーいおねがい
リベンジして

ピカピカのシンクを見せてみせまーすプンプン