他所様の猫ブログ巡回のためにアプリを立ち上げたら、

Ameba『もう1ヶ月以上ブログ書いてへんやん。書くネタ無いならブログネタがあるで?』(意訳)

というメッセージが出てたので、久しぶりにブログを書いてみる←


昨年夏から話題の夢100、「夢王国と眠れる100人の王子様」とやらをやってます。

平田さんが新キャラのボイス担当をしたとかで始めたのですが、最高レア度のガチャ限王子なので、まだお迎え出来てません…orz

でも、思いの外、楽しいゲームだったので、毎日inして楽しんでます。

さて、その夢100。

パズル系の乙女ゲームなんですが、そのパズルがツムツム系の繋げて消すタイプなんですね。

繋げて消して、敵に攻撃して倒して、ストーリーを進めていく。
言うなれば、パズル系RPG乙女ゲームです(正しい表現かどうかは知らん笑)



↑こんな感じです(絶賛瀕死中)

で、このゲームを本気でやると指先が痛くなってくる&自分の手が盤面を見るのにジャマになるという自体に陥るため、ゲーム用にタッチペンを購入。

といっても100均タッチペンです。

このタッチペン。

どういう訳か洋猫姫に大人気で、下手にテーブルとかに置いておくと、コロコロされて行方不明になるので、以前使っていたイヤホンジャックに挿すタイプのタッチペン(711で購入したゾロの和道一文字ですてへぺろうさぎエヘヘ)のストラップ部分を外して、タッチペンに取り付けて、スマホにぶら下げるようにしてました。

ところが、使用頻度が高いせいか、だんだんイヤホンジャックに挿す部分が緩くなって来ちゃいまして…

「そういうパーツって100均に無いのかしら?」

とダイソーに寄ったついでに探してみたら、ありました!




イヤホンジャックに挿すパーツ

それだけだとタッチペンにつけられないので、ボールチェーンも一緒に購入。

パーツはダイソー品ですが、お気に入りのタッチペンは実はセリア製品だったり…笑



↑買い置き&使用中のタッチペン

使用中のタッチペンに無理やりつけてるやつが、ゾロの和道一文字タッチペンについてたパーツです。

ゾロの和道一文字のタッチペンは、ペン先が破れて使えなくなりました…ショックなうさぎ

で、これらのパーツを組み合わせて…


↑こんな感じに

スマホに挿してみた



カニカン部分はフリーにしてあるので、場合によっては、カニカンで他のものに引っ掛けることも出来るようになってます。

しっかり挿せるようになって大満足!

問題は、キラキラ光るボールチェーンが洋猫姫のワクワク心を惹き付けるらしく、今度は置いてるタッチペンではなく、パズル中にゆらゆら揺れるボールチェーンに猫パンチしてくるようになってしまったこと。

出来るだけ興味を引かないように、頑張ってコソコソとパズルをしています…あんぐりうさぎ


国語の先生あたりに思いっきり×を貰いそうなタイトルですが、本気で痛い時はそんな気持ちになりますね…( ノД`)

先月は腰痛で大変でした。

いわゆるぎっくり腰みたいな感じだったのですが、世に聞くぎっくり腰みたいに、

「動けないほど痛い」とか
「痛くて息ができない」とか

そこまでのことでは無く、しかし日常生活に明らかに支障が出るほどには痛かったです…ショックなうさぎ

そんな事態に陥る少し前から、腰の微かな痛みや違和感はあったのですが、まあもう年齢も年齢だし、寒い日も続いてるし、

「そりゃ腰も強ばるわなぁ」

程度にしか思ってなかったんですよね。

じわじわと痛みが強くなっていき、

「こりゃ、湿布でも貼った方がいいのかな?」

と思ってた矢先。

ある朝、起きると尋常じゃなく腰が痛かったのです…orz

痛みを表現すると、「座ってられない痛み」ですね。

立つのは大丈夫。
歩くのも角度に気をつければ大丈夫。

しかし、座ってられない!

座ると、なんていうか、坐骨のあたりから腰というか背骨というか、そこに向かって槍を突き立てられてるような、棒で思っきり突かれてるような、そんな痛みが走るのです。

それも一瞬とかではなく、座ってるかぎりずーっと!!

骨がズレてるのか、なんなのか…。

で、そんな時のGoogle先生。

痛みがひどくなる前から感じていた症状も合わせて、どういった理由からくる腰痛なのか、調べてみました。

結果、『ぎっくり腰(軽度)』←あくまで自己診断

ぎっくり腰の場合、医者に行ってもどうにもならないんだそうです…無気力ピスケ

痛み止めと湿布が出されるくらいで、あとは安静にして自然に痛みが治まるのを待つしかない、という説明が…。

「なら、痛いのガマンしてまで病院行く必要無くね?」
という結論に達して、様子見することに決めました。

座れればまた違ったのかも知れませんが、何より車に乗って(座って)、何十分もかけて整形外科に行きたくない…

劇的に治してもらえるなら、そりゃ耐えますけど、治らないんでしょカナヘイ!?

何十分もかけて病院行って、何時間も診察の順番待って(田舎の整形外科にはジジババが常に溢れています…)、また何十分もかけて家に戻るとか、それ拷問だよ…orz

Google先生のアドバイスによると、

「軽い場合は、動けるので動いてしまいがちだが、通常のぎっくり腰と同じように絶対に安静にするべき!」

とのこと。

動けるからって動くと悪化して動けなくなるぞ!  と脅され…もとい諭されましたあんぐりうさぎ

軽いから早く治るのかと思ったら、そうではなくて、安静にしている必要のある期間は通常の場合とほぼ同じ。

座れるようになるまで約1週間。
それから嫌な感じの痛みが無くなるまでさらに1週間。
計2週間近くをゴロゴロと過ごしました。

悪いのは腰だけ、っていう状況で、一日中横になってるというのは、存外、辛いものでした。

うつ伏せにはなれないし(痛くて不可能)、仰向けのままだとスマホも満足に弄れない←弄らず寝てろ笑

仰向けでスマホを支え続けるのって結構大変ですね←だから…笑

で、2月の頭から半ばまで寝たきり状態で過ごした訳なのですが。

腰の痛みがほぼ治まり、日常的なことはある程度できるようになったころ、ふと気づいたことがありました。

と、その前に…。

随分前にブログで上げた『晴明神社』の『ストラップ』の話を覚えてらっしゃいますか?

コレです

このストラップ。

現在も愛用してまして……。

↑のブログを書いて以降、その年の冬に一つ(咳だけが止まらなくなった頃。ちなみに現在は通院治療中)取れたっきり、その後はぱったり取れなくなり……。

なんとなく、

「前のストラップの石が全部取れたのはただの偶然かな? 単にあのストラップだけ石の取り付けが甘かったのかな??」

なんて思うようになってたんですね←あまり信心深くないタイプ

ところがですよ!

腰を痛める前までは確かに4つ残っていたストラップの石。

それが腰痛トラブル後、1つ消えてたんですよ……。




見えますかね?

星の尖ってる部分

最初に取れてたのが向かって左のところ(人の体で例えるなら向かって左側の手の位置)の石。

腰痛の後に消えたのが、そのすぐ下の部分(同、左側の足の位置)。

また、順番に消えてるじゃん!!

しかも前回の一つ目が消えてから一年以上も経ってるし!!!

偶然にしては怖い……((((;゚Д゚))))

本来なら、やっぱり立てないほどのぎっくり腰になるところだったんじゃないかな?

この石の(身代わりの)お陰で、座れない(けど歩ける)程度の痛みで済んだんじゃないの??

と、こもだやキールとも話をしました。

軽かったので、トイレに行ったりとか、お猫様のお世話したりとか、なんかは問題なくできましたからね(しかしお猫様のトイレ掃除は苦痛でした。屈むから…大泣きうさぎ)。

晴明神社の公認ストラップ(お土産用。晴明神社で御祈祷済み)、効きますよ!←笑

ご入用の方はぜひ、公認お土産店『桔梗庵』さんへどうぞ(廃番だったらすみません汗)

らしいですよ…←

ということで、100均素材で作るフンドシの作り方を上げてみる(`・ω・´)キリッ←←

昨今、健康志向からフンドシブームがじわじわ来てるそうですが、

私「締め付けが無いのが体に良い事は理解できるが、女が日常生活で取り入れるのは厳しいぞ…」

と悩んでいたところ、Twitter記事で、

『寝るときだけフンドシにする女性が増えている』

という一文を見つけて、目からウロコカナヘイきらきら

そうだよね!
服だって寝るときは締め付けないパジャマとかに替えるんだから、下着も寝るとき用に替えるの有りだよね!!

なんて思ったものの、お試しで買うには既製品のおフンドシはちょっと贅沢価格だったりして…あんぐりうさぎ

作り方も検索してみたんですが、なんか端を三つ折りにしてダーッと縫ってるだけの記事が多く、

「え? 前垂れどうするの? 裏地にならない?? それとも背後が裏地むき出し??」

と疑問の嵐

手探りながら、「こんな感じでどうや?」と作ってみたお手製フンドシがワタシ的にいい感じだったので、参考になれば…ととりあえず上げてみます

ええ、完全手探りですとびだすうさぎ1



まずは、材料から



100均に売られている綿100%の手ぬぐいを2枚
同じく100均の綿100%のレース紐(3mのものを買って、半分に切ってます)

紐部分は、普通に平紐を買おうと思ってたんですが、店に無かったので代用でチョイスしました

平らで長さがある綿素材のものなら何でも良いかと思います←適当

手ぬぐいは、今回色違いにしてみました
(前回は同じ色の2枚で作りました。柄違い、色違いなど、お好みで選んでみて下さい)

①下準備
100均の手ぬぐいは四方が三つ折りで縫われているので、まずはそれを解きます

一般的な手ぬぐいは反物生地なので左右はミミで端は切り落とし(または三つ折り)なことが多いのですが…

安いながらも、ここがちょっと手間ですね



②↑
中表に手ぬぐいを合わせて、端を並縫いします

この時、紐を付ける予定の一辺(背中にくる部分)だけは縫わないで、三辺だけを縫ってください

紐付けする部分の反対側が前垂れになる部分になるので、柄などの向きがある場合は気をつけて下さいね


③三辺が縫えたら、縫い残したところからぐるっと布を引っくり返します


④縫い残した部分は、端を内側に折り込んで、上から(表から)、並縫いで綴じてしまいましょう


⑤続いて紐付け

いちいち場所を測るのはめんどくさいので(←)、手ぬぐいを縦長に半分折り&紐も半分折りに…

で、半分に折ったところ同士を合わせてまち針を刺せば、測らなくてもちゃんと真ん中に付けられます

今回は、前垂れをキレイなエメラルドグリーン(薄緑というか青緑というか)の方にしたかったので、紐はグレーの側に付けてます

紐を縫い付けた側が背中(背面)から見える布になります

柄違いや色違いを選んだ時は、ここで間違えないように気をつけて下さいね

前垂れ別にどっちの布でもいいよ!って方はスルーして下さいサッ


⑥端から紐を縫い付けます
今回、レースだったので普通にやると玉結びがレースの穴から抜けてしまうため、手ぬぐいの合わせ目から針を通しました


⑦紐は引っ張る機会が多いので、四辺ぐるーっとしっかり縫い付けて下さいね!

ちなみにこちらも並縫いです
厚みがあるので、ひと針ずつ裏に通し切って縫いました…

下準備も手間でしたが、それよりもここの紐付けが一番時間がかかりました(;´Д`)


⑧紐の端も三つ折りできちんと始末しときましょう


で、完成です

↓着用イメージ



ぬいぐるみとかあれば良かったんですが、何もないので締めた感じのイメージで写真撮ってみました…|ω・`)

もともと平紐が無かったから綿レースにしたんですが、レースの凸凹が紐が解けるのを阻止してくれて、かつレースなので締める時にきつく締めすぎないので、案外良かったように思います


全部で(下準備入れて)5~6時間ほどで出来たので、今からでもフンドシdayに間に合います

記念すべきフンドシデビューにぜひどうぞカナヘイうさぎ