2020年の年が明け残りの大学生生活もあと3か月だ。

大学4年生のこの時期は卒業旅行などで交通系収集は疎かになってしまっていた。

1月下旬

沖縄ICカード株式会社が発行している【OKICA】のデザインが変わっていることを

インターネットで知り牧志駅の窓口にて購入。

購入後はそのまま羽田へと帰った。

このころから私は沖縄へのJALマイル修行旅が始まった。いわゆるJGC修行だ。

3月中旬

私は飛行機にて羽田から岡山に向かっていた。なぜなら前に岡山でUNO Harecaを購入したときにデザイン違いがあることを知った。その時に買えばよかったのだがその時はお金がなくリベンジをした。

岡山駅バスターミナルで宇野自動車の発行している【UNO Hareca】を3枚色違いで購入。岡山駅から特急しおかぜに乗車し松山駅へ向かった。

株式会社伊予鉄グループから発行している【ICい~カード】を松山市駅窓口にて購入

ネットで西日本旅客鉄道が発行している【SMARTICOCA】を申込にてゲットした。

この頃からだっただろうか、日本が得体のしらないウイルスに侵されてしまったのが

多数の感染者を出し大勢の人が亡くなってしまい、生活様式が変わりマスク生活やテレワーク、人との距離感を強く感じたのがこの時期だった。

もちろんこの時期は交通系の収集も自粛していた。

2020年夏

★7月

広島の【PASPY】に会社毎にデザインが違うことを知り3枚を購入した。広島電鉄、広島バス、鞆鉄道を購入。

また広島高速鉄道でも限定デザインがあることを知り、本通り駅で1枚購入した。

購入後はすぐに東京へ戻った。

★8月

地域限定の交通系ICが静岡で販売していることを知り車で向かった。

静岡鉄道が発行している【LuLuCa】を新清水駅の窓口にて購入した。

長野でも長野公共交通が発行している【KURURU】を長野駅前案内所にて購入した。

★9月

新幹線にて博多へと向かった。

北九州市交通局の発行している【ひまわりバスカード】を3つ折尾駅前案内所にて購入

(回数券)(1日券)(子供券)とありすべてデザインが違ったのだ。

博多駅に戻り、福岡市交通局が発行している、【ANAはやかけん】を博多駅定期販売所で購入した。

バスで天神まで行き株式会社ニモカの発行している、【スターnimoca】を購入

スターnimocaは記名式で記名がないのが普通のnimocaだ。

博多から特急かもめを利用して長崎駅迄行った。

長崎では株式会社エヌタスの発行している【エヌタスTカード】をココウィークで購入。このカードでは一応ICカードとしてバスに乗れたのICカード扱いとした。

徒歩で長崎駅前案内所迄行き販売されたばかりの【nagasaki nimoca】を購入した。

購入後はすぐに長崎から特急に乗り、新鳥栖経由して熊本迄向かった。

熊本のホテルでチェックインをした。

翌日、熊本県の発行している【くまモンICカード】のデザイン違いを求め熊本桜町バスターミナルの案内所にて購入。

購入後は熊本から新幹線にて鹿児島中央へ向かった。鹿児島中央駅は新幹線の本州最南端の駅です。

鹿児島中央駅で鹿児島交通の発行している【Rapica】と【観光Rapica】を駅案内所で購入。

南国交通株式会社の発行している【Rapica】を南国交通バスターミナル窓口にて購入

JRバス九州鹿児島支店が発行してている【Rapica】をJRバス九州鹿児島支店で購入

いわさきコーポレーションの発行している【いわさきICカード】を天文館バスセンターの窓口にて購入した。

購入後は前の空港行きバスに乗り、鹿児島空港から最終の羽田便へ乗り帰路へ。

 

長くなってしまいすみません。

前半と後半に分けますので一旦休んでください