す べ て の
コ ト バ に 
 が あ る 。

 

コトバ家 吉井春樹(ってこんな人?)です。
コピーライター、クリエイティブディレクターを経て、

写真詩集を出版。詩人、エッセイスト、などの傍ら、

コトバの自己表現トレーニングの「コトトレ」主宰。

 

おすすめ ▶︎ 「やさしいコトバのはじめ方」

 

 

悩み事を抱えていても

 

まわりに相談しない人がいます。

 

そして相談できない人もいます。

 

 

相談できない人は

 

何を言えばいいかわからない人。

 

どんな風に相談すればいいか

 

どんなコトバで問いかけたらいいか

 

それがわからない。

 

 

 

そして、

 

ジブンが相談されたら、

 

真摯になって相談にのる。

 

相談されたら

 

嬉しいし全力をつくすのに

 

相談するとなると

 

相手は迷惑がるかもとか

 

面倒をかけたくないって

 

相談することを諦めたり。

 

 

ジブンが相談されたときの

 

その喜びやエネルギーが湧く感じを

 

相手にも味わわせてあげられたらいい。

 

 

相談することは、

 

必要とされる喜びを

 

その人と分かち合うこと。

 

 

ジブンなりのコトバで

 

今のジブンに表せるコトバで

 

伝えてみることからでいい。

 

 

解決しようとするのでなく

 

分かち合うことから始める。

 

いっしょにかんがえていく

 

あるいは、立ち向かうことを

 

見守ってもらえること。

 

 

アドバイスや

 

エールみたいなものを

 

コトバにしてもらうのもいいけど

 

ただ、悩みや不安を伝えることで

 

そのコトバを受け取ってくれた人が

 

あなたの心の中の想いを

 

「知ってくれている」

 

ってのがきっと安らぎになるものです。

 

 

伝えたって意味がない、とか

 

言っても何もかわらない、とか

 

どうせ一人でするしかない、とか

 

そうやって、一人でかかえて

 

コトバを飲み込むばかりじゃなくて

 

ときどき、いえ、ほんとうに

 

言えなくなってしまわないうちに

 

照れながらでも、ごまかしながらでも

 

小出しでも、ささやかでも、いい。

 

 

 

相談をする。

 

打ち明けてみる。

 

解決やクリアや正解を

 

すぐに求めることなくて

 

いっしょに考えられたらいい。

 

 

 

次こそ、

 

ひらけるかもしれない。

 

今度こそ、

 

わかることがあるかもしれない。

 

ひとりでなく

 

いっしょに考えてみる。

 

 

それは

 

コトバを伝えることから

 

ジブンのコトバで伝えることから

 

ジブンのコトバを諦めないことから

 

はじまっていくのです。

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------

 コト  記事中にいいコトバをみつけたら、

 ト  コトバハントを!(ルパン気分で)

------------------------------------------------------------------

▶リブログやコメントもらえたら嬉しいです!

 

この記事に共感してもらえたなら

ちょっと興味を持ってもらえたなら
ぜひもうすこし深く、近く、
コトバを磨いて、深めて、愛でてみませんか。
 
  記事を気にいってくれたら、ぜひ登録を!

無料レッスンをプレゼント>

▶︎シンプルなコトバの愛情表現の無料レッスン
4つの愛されことば 4日間講座」