後回しにせず動く | 言葉で病気を予防する!言葉の習慣改善アドバイス

言葉で病気を予防する!言葉の習慣改善アドバイス

作業療法士歴約20年,リハビリ件数60000件の経験を持つ。長年働いて気づいたこと、それは言葉習慣が生活習慣に影響し、病気や人間関係にも影響するということ。あなたの生活習慣は言葉の使い方で改善できます。ことばの力で生活習慣を変化させ、健康な体を手に入れましょう。

おはようございます。

今日も新しい一日の始まりです。

ことばで病気を予防する!生活習慣改善コーチのはるです。

 

例えば今日調子が悪かったとしたら、みなさんどうしますか?

「たいしたことない」と考えて放っておきますか?

すぐ病院に行きますか?

 

子どもや家族にいつもと変わったことがあったらどうしますか?

私はどちらかというと「大丈夫だろう」と思う方なのですが、

それで失敗することもたくさんあります。

 

数日経っていたために症状が重くなっていたとか

数日経っていたために締め切りがきていたとか

数日経っていたために払うお金が増えていたなど。

どんなことも早く動いた方がいいですね。

 

「あれ?」と気になることがあったら、

放っておくのではなく、

「何かあったのかな?」

「調子悪いのかな?」

「放っておいたらどうなるのかな?」

など、悪いことも想定しておくことが大切ですね。

 

いずれ確認したり、いずれ診察にいったり、いずれ何かするのなら、

少しでも早くした方がいいのに、ついつい後回しにすると

後からすることが増えて、結果時間を取られたりします。

 

みなさんは後回しにしていることは何ですか?

 

では、今日もとびきりの1日をキラキラ