おはようございます。

harukazeです。





今朝の朝ドラ

すず子の器の大きさを感じました。









さて、翻って自分はと言うと?

「器小さっ」笑い泣き

認めましたとも。





自分の器の小ささを再認識させて

もらった「怒鳴る人の出現」










「あなたも怒鳴る人です」

と、言われたことにムカついたのですが、

自分にそういう面があるということを

気づかせるのではなく、

どストレートに言い切られたことに

ムカついたのです。





それが本当に正しいのか?

大勢の人に同じことを自信たっぷりに

「私もそうでした」

「だから、あなたもそうです」と

言われている感じがして

ムカついたのです。








もしかしたら、本当にそうかもしれないし

違うかもしれない。

できれば、自分で気づきたかった。

ここが本心だったのかもしれません。





しかも、

「私は変わりたいのです。

そのために力を貸してください」なんて

一言もお願いもしていないのにです。

要はお節介です。






怒鳴る人は私の前から消えました。

そして、

自分も同じようなお節介をしていたことを

怒鳴る人は教えてくれました。

だから、結果的にはよかったのですが、

自分のモヤモヤが何なのかが理解できた

今朝の朝ドラでした。






すず子よ、ありがとう。



 まずは自分の本音に気づくために