こんにちは



春風美菜ですラブラブラブラブ







ひらめいたことを実行するのは、自分をさらに深く知るためだよ。







先日、急に




カレー屋さんやりたい!🇮🇳🍛




と思い立ち、カレーをつくれる調理場を探していますキラキラキラキラキラキラ






わたしね、自分がつくるカレーが一番好きですラブラブラブラブラブラブ





このカレーをおいしいと思う人が他にもいるのであれば、おすそ分けしたいなと思っています。





で、




今日はカレーを盛り付けとか具材とかを検討しながら、つくったよラブラブラブラブラブラブ











つくってみて、思った。






毎日、料理するひと天才ちゅーちゅーちゅー






集中力めっちゃいる!ポーンポーンポーン





作ったり、


盛り付けしたりしながら、


気づいたよ。







今回、真剣にカレーつくってみて気づいたこと。





わたしは





・無骨なカレーが好き。





野菜が溶け込んだカレーが好き。




飾り野菜なしでよし。

  



インスタ映えを気にするとすごーーくつかれる。




・「これ入れたら、ぜったいうまい!」の直感を信用する。





頭でこねくり回し始めるとエネルギー消耗が激しい。






結論



わたしを喜ばせるためにカレーをつくることがマジで大事!!!





他人目線を入れてしまうと、まぁ、本当におつかれちゃんになってしまいます。





いかに自分を満足させることに集中するかが、キモ





やってみないとわからないことだった。





カレーづくりを通して、自分を知ることができて、とても興味深い体験でした。






カレー内観ですね🧘‍♂️







カレーをつくりながら、我を知る








閃いたことをやってみる意味は、自分の好き嫌いを知るためにやるんだ。




閃いたことを必ず形にして、売り上げに繋げるってのも一つの考え。






だけど、





あまりにも身構えてると失敗するのが怖くなるじゃない?






今回のカレーづくりは正直失敗。




集中力が切れて、味がぼやけてしまった。




他人目線ばかりに気を取られてしまった。






だけど、



わたしはこうして気づいた。







次は



自分目線に集中してつくる!!



マジで美味しい納得のカレーがつくれるはず!








トライアンドエラーを繰り返しながら、わたしは進化していくのだ!







心屋と宇宙のバイリンガル

春風美菜

 

 



🌈お仕事依頼🌈

 

お問い合わせ、取材・執筆依頼等はこちらへお願いします。

 

https://ws.formzu.net/sfgen/S32081210/

 

 💎YouTube💎


こっちもフォローよろしくねラブラブラブラブラブラブ




💎インスタグラム💎

 

 

心屋と宇宙の視点から、心がほっとする方法を動画配信しています♫

 

フォローしてね♫

 

 

https://www.instagram.com/harukaze.mina

 

 

💎リブログやシェアは大歓迎ですラブラブラブラブ連絡いらんよー(*´ω`*)

 

 

💎いいねクリックもらうの大好きですラブラブありがとうございます(*´ω`*)