今日はお天気が良いとの予報でしたが、それ程快晴にはなりませんでした。

明日から又下り坂との事なので、午前中少しの時間に公園界隈を自転車で回りました。

大蔵公園の「御衣黄色桜」を撮りに行ったのですが、去年よりも2週間も遅いのにまだ数カ所にポツンとあるだけ笑い泣き

砧公園は流石の陽気に、見た事もないほどの賑わいですびっくり

野草園では黄色いカタクリの花が見頃でした。でも例年は開花してる筈のチゴユリなどの姿は見えないし、山シャクヤクの蕾みも堅いし・・ガックリでしたえーん

 

        

             ↑↓  御衣黄桜・・例年はすでに満開です

 

 

 

              ↑ ソメイヨシノ越しの体育館

 

 

               ↑↓  どちらも競技場

 

 

 

                 ↑ お花畑の芝桜が綺麗でした

 

 

                 ↑ ドウダンツツジ

 

以下3枚は公園内、人混みを入れないし青空で無いし・・パッとしませんね

 

 

 

 

 

            ↑↓ 野草園の黄色のカタクリの花 紫もあったけど前に載せたから×

 

 

 

                   ↑ 二輪車

 

 

              ↑ イチゲの花

 

以下3枚幼木の「神代曙」に少し開花してます

 

 

 

 

以下3枚 枝垂れ桜が綺麗でした

 

 

 

 

 

八重桜通りの桜も開花が始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             ↑↓ 砧へ行く前に寄った小公園の黄色いオドリコソウ

 

 

以下は先日声を掛けて頂きお邪魔した斜め前のお宅の花々です。もっと沢山あったのですが残念ながら雨が降り出し急いで帰宅

 

 

             ↑↓ 利休梅を接写

 

 

 

               ↑↓ 白いオドリコソウを初めて見ました

 

 

 

                   ↑ お庭に咲く、二輪車

 

 

              ↑↓  ウラシマソウ

 

 

 

            ↑ リュウキンカ 株分けをして頂きました

 

 

↓ 珍しい色の ラナンキュラス

 

今日も大急ぎでの撮影でしたので満足できるページにはならずびっくり