本日の帰り道 | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)


本日の帰り道 (春風の花慈しみ愛で心) / 収集日時:704日8時間51分16秒前
いつもの帰り道。 乗り継ぎ駅で電車から降りて、ボーッとしていたら、何故かどうしてか、いつもと全然違う改札を抜けて。 寄り道したい所へ行けない、辿り着かない分からない、ラッシュで人混み、全然分からない、ここはどこ?何故?東に行きたいの。何故西?はぁ~あ。みたいな。 ぐるぐる回り続けて疲れました。 いつもの場所に出ないと、もうそれだけで動揺して何故何故どこどこ症候群に陥ってしまう。出口が沢山あり過ぎてる。 いつもの行かない薬局に寄り道して化粧水を買ってみたり、いつもは行かない本屋さんでインテリア雑誌を立ち読みしてみたり。 気持ちを落ち着けて。 ようやくいつもの場所へ。大きなロスタイムでした。 ロス症候群。 会社を出て、いつもの「上映される空」シリーズ。シーン28。威厳の空。 1503241740 いつもの場所の夕陽。静かにゆっくりと暮れていました。少し名残惜しみの色をして。1503241742 頑張った一日を預けて、また明日陽が昇るまで。繋いで。今日。月と入れ替わりの時。何もかもが上手く回り。光と夜の。青空と雨と。緑と生き物と。海と河と。素晴らしいこの星の。当たり前じゃないことの。全てに。 寄り道したお花屋さんで、先日の花はアネモネではなく、ラナンキュラスというお花だと知り。綺麗。でも外で咲いている方が好きかな。二枚のラナンキュラスは同じと思っていたのに、よく見比べてみたら、多分違いますね(笑)。お花に失礼でした。耳朶の。1503241934 そして、また夜のコブシの花。星と。よくこの角度で季節の木々撮り続けてきました。枝から綿毛の蕾、そして花、花散り、葉を色づいて、落として、また冬の木々。その巡りの度に、私もまた巡りを重ねて。やがて朽ちるまで幸せであろうと思う。生きている「時」の大切なことを。1503241959 春風 デコテンプレで記事を書く
http://ameblo.jp/real0298/entr...キャッシュ/