1月17日(木)

ペルー16日目
マチュピチュ村2日目

いよいよ、今日はマチュピチュ遺跡。
常に人気の絶景スポット。
どんだけ凄いところなのだろうか照れ

インカ帝国の都市であった、マチュピチュ遺跡は標高2400m。首都であるクスコよりも1000m低いところにある。

インカ文明は文字を持たない民族だったので、この都市が何のために作られたのかは謎が多い。現在は王族の避寒地や、太陽観測地で太陽を崇める場所だという説が有力なようだニコ

マチュピチュはケチュア語で「老いた峰」という意味で、遺跡のある山の名前だ。

さて、そんな遺跡はアメリカ人のハイラムビンガムさんが1911年に発見したらしい。こんなの見つけちゃったら、さぞかしビックリするだろうなぁ🤣🤣


バスは5時半が始発。
5時に朝食が用意してもらえるようなので、4時半に起きてご飯を食べて出発。

始発頃にバス停にいくと。
もう既に長蛇の列😱
さすが、世界の人気スポット、まちゅぴちゅ。


とは言え、バスは次から次へと来るので、30分も待たないうちに乗れた。

マチュピチュの入場は6時から
マチュピチュ山の登山口はその奥で、7時から8時の間に入らなければいけない。

バスは山道をくねくねと登っていく。
30分ほどで到着。

入場口は人がかなり並んでいた。

「ガイドいりませんかー?」
と沢山声をかけられる。

入口では、チケットとパスポートを確認されるめちゃくちゃ厳重なチェック💧💧

帰りのバスチケットを買うのに必要かも?とパスポートを持ってきていて良かった〜😭😭
ここまで来たのに、危うく入れないところだったYO😱

そして、いよいよ遺跡に入場。
2分ほど歩くと、早速遺跡が。



まずはマチュピチュの全体が見渡せる、一番高い場所へ向かう。
どんどん霧が消えていく様が神々しい笑い泣き空中都市が現れる。
なんと言っても、周りの切り立った山々が大迫力‼️よくぞ、こんなところに街を作ったもんだ。

到達感のある場所。



次にマチュピチュ山に登る。

コルカ渓谷の筋肉痛は大分良くなり、何とか登れそうだ!

石段の一歩が大きくて、かなり疲れる!高所には慣れてきたが、息がめっちゃあがる。
眼下は霧に覆われた山々



植物やコケが美しい。 

ゆっくり登って、片道2時間。
頂上到着。


マチュピチュが一望!!
と言いたいが、霧で何も見えず😭
ここまで来たのに、何も見えないのー⁉️

ひたすら待つこと1時間半。

遂に霧が晴れてきて!
見えました😭有難う!マチュピチュ!!

さて、次は下り1時間ちょっと。
雨が降ってきて、滑りやすかったが、無事にマチュピチュ遺跡まで戻ってくる。

一度、遺跡の外に出て、ランチ。
キッシュ。20ソル(630円)。
流石のマチュピチュ価格。

雨が土砂降りになってきたので、しばし休む。

小雨になり、遺跡の中に。
雨であまり写真が撮れなくて残念だが、マチュピチュ遺跡はどの場所から見ても凄い。有名絶景スポットの実力は本物だ。








日時計

断崖絶壁にそびえ立つ、段々畑が美しいラブ

リャマ♡




そして最後には虹のプレゼントが🌈笑い泣き
山の神に感謝爆笑さらば!マチュピチュ!

見終わると15時半頃で疲れ果てたので、バスチケットを購入して村まで帰る。

癒されに村はずれの温泉へ。ここでも外国人価格で20ソル(630円)

一応着替え場があり、水着に着替えて、荷物を預けてお湯へ。

立ちながら入浴するスタイル。浴槽は人でいっぱいで、芋洗い状態笑い泣き笑 そして、お湯は緑色。匂いも凄い!
これは元々の温泉の色なのか、汚いのか分からないが、ゆっくり浸かる😅
お風呂久しぶり〜‼️

お湯は湯温ごとに何種類かあって、37度が一番熱い設定で一番人気。程よい温度。
外国人、熱いお湯が嫌いだと思ってたけど、みんな長居してて意外だったびっくり

この日じゃないけど、こんな場所

夜は近くのレストランで軽く魚を食べる。

今日はついにマチュピチュに来ることができた。思っていた以上に素晴らしい場所だった。

絶景なんてたかが一瞬のことだけど。
それでも、こんな景色が見れたことは幸せだと思う爆笑キラキラ