お問い合わせありがとうございます〜楽器について〜 | 札幌西野 はるかピアノ教室

札幌西野 はるかピアノ教室

はじめまして。
ピアノ講師の小美浪はるかです。札幌の西区西野で小さなピアノ教室を開いています♪
ピアノが大好きです!
息子と娘を育てる母でもあります。
音楽だけでなく日々感じたこと、思ったことなどを書き残していけたらなと思います(๑^^๑)



いつもお読み下さり
 🌸ありがとうございます🌸 


昨日は
中学校入学説明会でした🏫


息子卒業以来の中学校。


…思えばたったのニ年前の事桜



「卓球部に入る!」と
息巻いて出かけた息子が
目を輝かせて
「合唱部に入る!」と帰ってきた時は
夫婦でズッコケました(笑)
合唱部→合唱団の父、合唱伴奏の母。


入学当時は
頭痛に悩まされ
真っ青な顔をして早退した事も。


小学6年生の時はポッチャリしていて
大きくなることを見越して
LLの制服とジャージを用意したのに
痩せる一方で失敗したこと。


気がつけば
合唱部は男子一人になり
それでも臆せず男声パートをソロで歌って
伴奏して…
全国大会にも行って、
やり切って卒業したこと。


あっという間の三年間でした。


娘にとって
どんな三年間になるのか…


女子はまた大変そうですが
仲良しのお友達と乗り越えながら
楽しい中学校生活になりますように🍀



花




お問い合わせ頂き
 ありがとうございます✨



お問い合わせに
楽器についてのご質問がありましたので
ここでもお話させて頂きますねチューリップ黄



クラシックピアノは
電気を使わないピアノを使って
学びます🎹


音楽全般、ソルフェージュは
どんな楽器でも
ピアノでなくても学べます。


スケートはスケートでも
フィギュアスケートとスピードスケートでは
スケート靴が違うように


滑るスキーや歩くスキー、
競技によってそれぞれ板の太さ、形も
違うように


当教室では

88鍵があって
鍵盤を押すとハンマーが弦を叩く
という構造のピアノで
練習出来る環境を推奨しています🍀



ピアノコースさんは
88鍵の電子ピアノは可にしていますが
キーボードになりますと
専門外なので
お断りしております🙏



今は良い電子ピアノが出来てきて
電機屋さんでも購入出来たりしますが
やはりトラブルなども聞きますので
楽器として扱えるお店での購入を
お勧めしています。


お子様の体型や体幹、指の強さ、
意識によって
電子ピアノでも上手になる子はなります!

逆にそういう子は
生ピアノで練習したらもっと上達します。



グランドピアノでも
練習しなければ上手にはなりません!

でもグランドピアノの子は
 良い音が分かります。
 段違いで耳が良いです。




過去

同年代の
アップライトピアノの子と
電子ピアノの子が
コンクールに出まして


アップライトの子は
予選から全国大会までずっと金賞。


電子ピアノの子は
予選から全国大会まで銀賞でした。



金賞銀賞ですし
音楽的にもどちらも素晴らしい才能の
お二人でした。


でも
銀賞の生徒さんがポツリ。
「どうしていつも銀賞なんだろう…」


私は今も
この言葉が胸に刺さっていますぐすん





ちなみに

専門的に音楽を学ぶとなりますと

クラシックピアノの世界では
練習環境が
グランドピアノとアップライトピアノでも
 演奏に大きな差が出ます。


ヤマハグランドピアノでは
C3が家庭用サイズですが

今はC3Xなど
より音色の美しい楽器が開発され、
C5、6…など大きさによっても
弦を響かせる技量を養う環境が
変わってきます。


勘の良い子程、
与えられた環境そのもので耳は作られ
レッスンで使う楽器との差に苦しみながらも
その楽器に合わせた指が作られます。



音大に行くのならグランドピアノ
教育大でしたらアップライトピアノは
最低ラインですが

上には上がいるので
音楽専門でしたらアップライトでは
やはり厳しい世界なのも事実です。



先にも書いたように
音大に行くから、行きたいから
用意するのでは遅いので


親御様は
上手になるかならないか
やる気を持つか持たないか
分からない我が子への投資を
迫られる訳ですあせる


そこで

最後はやはり親御様の希望であったり
情熱であったり
結局はそこなのかなと思います。


中古でもお譲り頂いたものでも
メンテナンスをきちんとすれば
私は良いと思っています😊


高いお買い物ですし
生ピアノを置けない環境もあります。


でも

ピアノを習うと決めたら
なるべく早く道具を用意して
環境を整えてあげることも
 上達には大事な事と
  実体験から思います。


そして


どんな楽器でも
買い与えて終わりではなく
折角買ったから
一緒に頑張ってみよう、
楽しんでみようという気持ちを持って
接し続けると


あなたのピアノが好き

というご両親の気持ちは、
お子様へ伝わって励みになります✨




各ご家庭の理想とご判断に合わせて
有意義なピアノライフを
送って欲しいなと思います🌷