出産報告に対してのあたたかいコメント、ありがとうございましたラブラブ



ただいま産後2日目です!



今回の出産は計画無痛分娩でしたスター


はるちゃんのときは自然分娩ですが、予定日超過で入院したので、少しだけ流れは似てましたダッシュ


日にちが決まってると夫の仕事の調整もしやすいし、心の準備もできてありがたいですにっこり





5月9日クローバー


この日は夫は普通に仕事。はるちゃんは保育園。


5月に入ってから登園拒否で毎朝ギャン泣きしてたはるちゃん。


出産が近づいてることでおそらく情緒不安定になって、お母さんと一緒にいたい!!!!ってなってたようですが、入院当日となると一緒にいたくてもいられないと分かってるようでした。


何度も泣きそうな顔をしながら、でも泣かずに、教室に入って行きました。

私の方が泣きそう悲しい悲しい悲しい





私は昼ごはん食べてから入院。


まずは無痛分娩の硬膜外麻酔のためのカテーテルを背中に入れます。


恐怖宇宙人くん


更に、子宮口開かせるためにラミナリア入れました。

はるちゃんのときも入れて激痛でしたが、今回既にここから麻酔が使えるのでだいぶ痛みはマシでした!!

この時点で無痛分娩にして良かった!!!ってなりましたおいで



痛みがそこまでではないとはいえ、怖くて泣きそうでしたが、朝泣きそうで泣かなかったはるちゃんの顔を思い出して耐えました。

はるちゃんが泣いてないから、お母さんも泣かないプンプン



この日はここまで。

翌朝4時半起きだと言われたので早めに寝ました。





5月10日クローバー


4時半ジャストに起こされましたバイキンくん


5時と6時に陣痛促進のための薬を飲みました。


それから内診。子宮口5cm。

ラミナリア抜いてバルーン挿入。


その後すぐ、最初から5分間隔くらいで陣痛始まってびっくりアセアセ


1時間くらいはるちゃんの動画見ながら耐えるも、痛くて無理!となりナースコールスター



7時半すぎに無痛の麻酔始めてもらい、夫呼び出し!

陣痛促進の点滴も開始予防接種



9時前に夫到着。

麻酔効いたので私はのんびり朝ごはん食べてましたにっこり



陣痛が来ていることは分かるけど痛みはなく、不思議な感じ。

夫と普通に談笑して「いつ産まれんのかね〜笑い」って言ってました。笑



たまに助産師さんが様子見に来てましたが、自分ではお産が進んでるのかどうかさっぱり分からず。




11時頃に「もう子宮口全開ですね〜」と言われてびっくり驚き自覚なし。


突然始まるお産準備。


「旦那さん、写真とか動画撮るならスマホ持っといてくださいね!!」と言われ、


あれよあれよと言う間に破水し、


痛みはないけど言われるがままにいきみ、


11時半に産まれましたびっくりマーク





この30分、急展開すぎてびっくりした。笑


ほんとに痛くなくてすごい。





やったー無事出産終わったー!いえーい!!!爆笑


と思ったのも束の間…




子宮からの出血が止まらない事態注意注意注意




出血止めるためとのことで、意味わからんくらいお腹を押されまくり、これは全然麻酔効かないので超超超痛いピリピリ





痛すぎて泣きまくる妻と、止まらない出血にテンパる夫。




せっかく無痛だったのにー!!!!!!と思いつつ耐えるしかない恐竜くん






しばらく押されまくった末になんとか出血は落ち着きました。よかった。


予期せぬ痛みに悶絶して汗だく&疲労困憊。

なんなら呼吸困難。


生まれた瞬間あんなに涼しい顔してたのに。。。






その後1時間ごとに診てもらい、3時間後にOK出て個室に移りましたダッシュ







総合的に見れば無痛にして良かったのですが、最後のやつのせいで超疲れました魂


止まって良かったけど。一瞬死ぬのかなと思ったよね。


生きてて良かった。







会陰は少し裂けたらしく縫いましたが、はるちゃんのときほど酷くなく。


ドーナツクッション必須レベルではなく生活できてますダッシュ



心配していた出血もその後大丈夫で、はるちゃんのときより悪露もかなり少ないし、子宮の戻りも順調です花


貧血ではあるので毎日注射打たれてます予防接種





まだまだ油断はできませんが、とりあえず母子共に元気でいられて良かったですキラキラ






ちなみに赤ちゃんは、直前のエコーで2760gと言われたのに生まれてみたら2470gで、はるちゃんより一回り小さく、ほんとにふにゃふにゃほわほわです気づき



この姿も一瞬でしょうから、毎日目に焼き付けて、新生児楽しみたいと思いますヒヨコラブラブ