病院で妊娠7ヶ月に入ったころ自宅安静療養の指示を受けて会社を休んでいましたアセアセ
そして約1ヶ月間の自宅安静療養を経て解除になりましたキラキラ
お腹の張りも子宮頸管の長さも落ち着いてホッとしていますハート

この1ヶ月は出産準備の買い物リスト作成やネットでの情報収集に取り組んでいましたスマホ
ラインで友達と連絡を取ってはいたけど、基本的に会って話すのは夫だけの環境だったので辛かったですえーん
ネット検索魔になって不安をかかえてしまってる状態で、積極的に調べたりしない夫に不満をぶつけてしまったりもしました、反省ショボーン
ただ喧嘩しつつも仲良く過ごせていたので夫には感謝していますおねがい


そして異動先の部署へ初出勤!
長年勤めている会社なので、異動先の知り合いから妊娠の祝福を頂いたり、育児の話に花が咲きました音符
人間関係と福利厚生は本当に良い会社ですハート


ただ!産休まで残り1ヶ月!!
しかも!新型コロナの影響で週1勤務予定!!

異動先の部署で任された仕事は電話番電話
そりゃあ、そうですよねって感じですニヤリ(笑)
あとは以前の部署からの引き継ぎについての問い合わせがあれば対応する程度です。
私としては残りの出勤で、おもに産休のための手続きや身辺整理をしたいと考えていますキョロキョロ
だから戦力外扱いなのは本当に有り難いことですニコニコ


ですが!翌日に状況が変わりました!

私の週1勤務の件で、上司が本社へ報告連絡をしたら、本社総務の方から素敵な提案がありましたおねがいキラキラ

『産休のための手続きなら電話と郵送で済む話なので、わざわざ週1出てきて電話番をすることはないのでは?

『本人がいいなら産休まで新型コロナウイルスに関する母性健康管理措置の連絡カードがあるので、自宅待機にしてはどうか?

この素敵な提案に、上司も私も二つ返事で乗りました(笑)

部署異動で慣れない仕事や環境になることが正直すごく不安だったんですショボーン
母体を優先してお休みをいただける上司と本社の方に感謝ですえーんキラキラ
もちろん産休育休の取得で迷惑かけるのは事実なので、謙虚な気持ちで出産に備えていきたいと思います乙女のトキメキ