愛しのSunflower | HARUKA MUTO Juicy diary

愛しのSunflower

小さな体で毎日スクスク成長する娘。
愛おしいな〜ほんっまに照れ


↑お友達から頂いたお花💐
何も言わずに病院に送られて来るんやもん泣
まぢ粋な子やわ✨ありがとう。


今日は名付けについて。

名前については本当に沢山悩んだ。
名前の響きはもちろん、画数や、意味合い。

実は割と早い段階で名前については候補が
絞られてた。
彼と話し合って、たまに口論もしながらw

これがいいんちゃうか、やっぱあれかなぁ、と



で、ある名前が夫婦の中では決まってた。

響きと意味合い。
共にクリア。

後は漢字だけ。
漢字は私が里帰りしてから調べて練って、
ある漢字に絞られた。
彼に提案したら、彼も納得してくれたので、
もう90%はこの名前にしよう!ってなってた。


そしていざ!出産!!


"オンギャー!オンギャー!"



産まれた日の夜中に夫婦で名前について
話し合う。

私自身、壮絶な出産を経験し、我が子を
抱きしめて、何か決めていた名前に対して
少しだけ違和感を感じてて、

そしたら彼が
"名前○○じゃなくてもいいよ?"

と言い出した!!

#えっ?!びっくり"←はる


あんなにその名前にこだわってた
彼の意見が変わったのだ!

きっと彼自身も私のお産にずーっと
付き合ってくれて、彼の中で何かが
変わったんやと思う。


そして彼は
"太陽みたいな名前がいいな"って。

娘の手首に私の名前を書いた時にふと
思ったみたい。

「陽香」
私の名前は太陽の香りではるかと読む。
私自身も気に入ってる漢字(*^ω^*)


彼がそう行った瞬間私の中ではもう
これしかない!って思った。

"ひまり"

名前を考え始めてすぐに初めて
私がいい名前!ってピンと来た響き。

当時彼にいい名前見つけたよ!って
伝えたんやけど、その時はえー!っとか
言って軽く流された名前w

でも産後彼に言った時は

"いいね!"おねがいって😂💕笑


気持ちは変わるもんだ!!!




おまけに彼の名前は
"ゆたか"という事で、
夫婦2人の名前より、
『ゆたかな太陽の恵みから産まれた夏生まれの女の子』🌞🌺
『ヒマワリの様に生き生きと笑顔の似合う素敵な女性に育って欲しい。』

そんな想いを込めて、漢字は

『向日葵』と書いて"ヒマリ"ラブラブひまわりひまわり


私と彼から娘への最初のギフト🎁💝

ひまちゃんスクスクと健康に育ってね♡


最近はひまたーん!って言うとこっち向いてくれる(*´∀`*)ママ感動だ🤱




お七夜での命名書✨✨





幸せをありがとね、ヒマリ💛




結果、
我が子への名付けはやはり1つに絞らず
いくつか候補があった方がいいかも?!

絶対これだ!って
思ってても産後気持ちが変化する事も
あるみたいですキョロキョロ

あとは画数ばかり気にするんじゃなくて、
1番大事なのは親として我が子の名前に込める
願いや想いじゃないかなと個人的に思う。

なんてったって初めての贈り物やもん🎁✨


これから赤ちゃんを産むママさん達に
私からちょこっとアドバイスでしたうさぎ


では

see yaaaa


xoxoキスマーク