プロデューサーグリーティングキット | 桜井 ちさとのプロデューサーな毎日

桜井 ちさとのプロデューサーな毎日

アイドルマスターに関する様々なコンテンツの感想や考察、ライブのレポート等を
独自の視点で書いていきます。
また、日常の様々な話題や地元のアレコレについても不定期で取り上げていきます。
X[Twitter]@chisa_39rai

かねてから話題になっていたアイドルマスター プロデューサーグリーティングキット

1/18、遂に配信されました!

 

これはスマートフォン上でP名刺を製作し、作った名刺を対面で、またオンライン上で

交換できる画期的なアプリとなっておりM@S!!

昨日1/22にDLし、早速使ってみたんですが、第一印象がコレでした。

 

 

そう、画像の拡大縮小と移動。当初コレが思い通りにいかずイライラし通しでした。

あとロックした筈の画像が意図せずロック解除されたり…。ピンチしたままスライドで移動、

ピンチ操作で指を広げたり縮めたりでキャンバスの拡大/縮小…。

スマホの小さい画面だと細かい所がよく見えん、老眼始まったw俺にはちょっと…とか、

スライドした指に移動中のキャンバスが隠れて見えんとか、このアプリがPCで使えたら

どんなに便利か、PCで作ってスマホで交換とかできれば便利な事この上ないのに…とか

思いながら。だけど、このアプリ使うメリットはとっても多いんですよね。

 

現地で名刺交換する際、自分の名刺入れと頂いた名刺をしまう為のファイルを持ち歩かず

よくなり、両手が空いて便利なこと。イベントがない時期でもいろんな方との名刺交換が

できること。もっとも今でさえSNSを満足に使いこなせているとは言えませんから、

その点で使いこなせるかは現状どうなのか…w

 

ですからちょっと触ってダメだ、と諦めてしまったらそのメリットにもあずかれないので、

幸いDL初日だった昨日は通院の為有給。その時間を使って使い方を覚えていきました。

 

で、このアプリを使って初めて出来上がった名刺がコチラになります!

 

現状ツイッターとの連携ができないようなので、直接こうやってツイッターにも上げました。

これまでだとPC上で筆まめというソフト使ってこんな感じで作ってました。

将来的にPグリでもこのレベルで作れるようになれば、Pグリで名刺作ってPCに転送し、

筆まめで名刺シートに印刷して紙の名刺作る事も可能になる。PC立ち上げなくとも

ちょっとした空き時間に名刺作ったり修正かけたりもできるようになりますから、

現時点でも様々なメリットや可能性を感じています。現状使いにくい、と思う部分も

これまでのデレステ、ミリシタとか見ててもこまめに改善されていってますから、

その意味でも期待が持てるところです。

 

 

今日はこのあと17時よりミリシタ感謝祭オンライン2020~2021が開催されます!

勿論自分も見る予定、内容や感想も後日取り上げていく予定なので、そちらもお楽しみに。

それでは今回はこの辺で!今回もお読みいただき、まことにありがとうございます。

 

*2024.3.3、本文を修正しました。

 

 

*ブログランキング参加中!下記バナーからの投票、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ アイドルマスターへ
にほんブログ村