この日記は流されるまま
PTA会長となったのものの
周囲からは
『あんたはPTA会長になるために
存在してる奴』
くらいの、お堅いイメージを
持たれてしまっている気がしてならない私が
何としてでも
その誤解されている"お堅い人イメージ"を
ぶっ壊すために始めた

私の率直な思いを綴る日記です。
(活動は割と真面目にやってます。怒らないで下さい。)

毎週火曜日に100名以上の保護者さんで
繋がるLINE WORKSで実際に投稿しています。
それでは今週もどうぞ👇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この日は2学期最初の理事会。
そもそも、本部会と理事会の
区別がついていない
そこのあなたに言いたい。












わかる‼️
#みんな最初はわからないまま会議出てます




※本部会は本部役員の本部活動について話し合ったり確認したりする会議です。

※理事会は本部役員+理事(各委員会の委員長、副委員長、学部長、同好会代表)の活動報告の場です。




理事会は例年にならい
月曜日に設定されているのだが
(学校の行事やスケジュールとも
擦り合わせた上で)



中学部学部長のMさんから
月曜日はどうしても予定があって参加できない
ということで
中々、ご参加頂くことが叶わないまま
2学期を迎えた。




今回の理事会は日取りの関係で火曜日開催。




"Mさんとやっとお話できるやん" 




という事で
さっそく玄関でMさんを見つけた私から
付きまとわれたMさんでした。
#失礼な奴だったかもしれません
#すいません





そして
ほぼ"はじめまして"の状態にも関わらず
お喋りに付き合ってくださったMさんでした。
#フランクにお話してくれた
#ありがとうございました







勢いそのまま理事会にて
調子に乗った私は
次年度本部役員候補者を決めるための
推薦委員会なるものの委員長に








数秒見つめてみて








『Mさん、
お願いしていいですか?』
と、ご指名。







快くご承諾してくださる、
という一幕がありました。



おかげ様で実にスムーズに
委員長が決定しました。
#感謝です。
※推薦委員会→9月最初の理事会で発足。
      本部役員候補者が決まり次第解散するよ。




各委員会の委員長さんからも
活動の現在地を共有して頂きまして
その内容は
本部から10月はじめくらいに配布される
『理事会だより』に掲載されますので
ぜひ、そちらでご確認くださいね。




ちなみに
今回の理事会の会長挨拶では私から
LINE WORKSの現状をお話しながら
現在抱えている課題や今感じている
可能性について
偉そうに語らせて頂きました。
が、自分でもまだ答えが見つかっていません。
そんなわからない現状も
ちゃんと晒しながらお話しました。


【LINE WORKSを活用する目的】
・役員活動の引き継ぎ軽減
・資料ファイルの保存ができるので資料をいつでもスマホで確認することができる(USB保存からクラウド保存へ)
・様々な情報のシェアを素早く皆さんへ届けたい
                    
 など

【課題】
・役員さん以外の方がLINE WORKSに登録する理由が弱い
→活動する方は役員同士のやり取りに活用するが、特にやり取りする必要がなければログインする必要がなくなりLINE WORKSを開かなくなる

→現役役員しかログインしなくなる



ちなみに
役員さん以外のご登録を促している理由は
目的の3つ目にある"情報共有"のためです。
ここ最近よく綴る内容にある
保護者1人が持っている情報の有益性に
私は目を向けていて
1人でも多くの方に、
必要な情報を届けることに
このLINE WORKS掲示板の可能性を感じています。



とはいえ、ログインし続けてもらわなければ
いくら掲示板で発信しても情報は届かない。



そこで、定期的に掲示板を動かす(発信)
必要があり
また、そこに発信される内容は
"次も確認しにこよう"
と、思わせるだけの
情報でなければなりません。




これらの課題を打開すべく始めたのが
この"PTA会長日記"です。
#毎週火曜日朝9時投稿


さらに有益性を高めるために最近始めたのが
日記の最後に掲載させて頂いている
本校保護者の個人の活動やお子さんについて
また、障害児の親向けに提供して頂いた
情報です。
#一応色々と考えて発信してるの、私



これまでであれば
私が個人的に聞いて終わりで
それを誰かにわざわざ伝えることは
していませんでしたが
よくよく考えれば"知っていて良かった"
と、思える話は沢山あります。




せっかく同じ学校にいるのに
すぐ隣にいる親子を知らないまま
卒業するより
会ったときに、互いの子供を見合いながら
お喋りできる関係が広まった方が
きっと子供達も心地良い。



まずは、共通の話題から
互いを知るきっかけづくりを
していけたら良いなぁ。



そんな思いで
LINE WORKSを活用していたりします。




このLINE WORKSも使い方次第で
コミュニティづくりの一助になってくれる
気はしているので
とりあえず今できることをしていきますね。



今日はちょっと長くなってしまいましたので
私からは以上です。
風邪やコロナが流行っているみたい。
皆さん、どうぞお気をつけ下さい。





今週ご紹介したい情報は【親の会】です。

こちらの情報をくださったのは
本校 元PTA会長、現ボランティアさんの
Hさんです。

ここからはHさんに
バトンタッチしてお届け致します。
それではどうぞ👇

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

通称《親の会》は各市町村で運営されていて、我が市の場合をお話し致します。

《親の会》こと
《知的障がい手をつなぐ育成会》
色々な情報交換をしたり、障がい児者本人の活動が有ったり、地域や市町村に寄って様々な特徴が有ります。

全国各地に有り、地域大会や、全国大会とか、時には海外での大会もあり、有志で参加されて色々な勉強をされる方もいらっしゃいます。

基本的には知的障がい児者の為に、地域や国に対し、本人たちが快適に過ごせる方法を模索しつつ、本人たちを伝えたり改善して欲しいことをお願いしたりしています。

また、それとは別に本人たちの楽しめる余暇活動の企画をしたり(我が市だと、お料理教室やお出掛けや、本人たちや若しくは親の為のの勉強会等)、地域の民生委員さんとの交流会を行ったりもしました。(地域性にも寄りますが)

私は息子が卒業する年に地域との繋がりの必要を感じて、親の会に入会致しました。

市議さんや県議さんとも繋がれたり、福祉課職員等とも繋がれたり、直接色々な疑問や要望を役員になることで伝えられたりと、障がい児者の親としてのメリットは大きな物だと思っています。

【狭山 手をつなぐ会】
①本人活動
[レインボークラブ]毎月の第4日曜日
軽スポーツ・電車でお出かけ・芋掘り・料理教室
ボウリング・カラオケ
など、本人達の発案をもとに活動
[太鼓クラブ『鶴の子会』]練習は月2回ほど
市内のイベント等で発表
[ワンズトレーニングクラブ]月1土曜日
主に狭山中央公民館で先生と一緒にストレッチや
音楽に合わせた運動、体操など

②親子一緒の活動
クリスマス会・新年会・料理教室・温泉旅行
その他市内イベントやリレー大会への参加


③親の活動
お喋り会やランチ会・勉強会・講演会参加
見学会(施設、グループホームなど)
行政に対して親の会として困り事を働きかけています。


体験参加してみませんか?
ワンズトレーニングや太鼓クラブに体験参加
してみませんか?

ご希望の方は事務局までご連絡下さい。
04-2954-1767


会費など
会員になりますと、年1回の総会開催時に
年会費5,000円を頂きます。
(おひとり親世帯は2,500円)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

という事で
Hさんからの情報でした。
Hさんは狭山の事務局をご担当されている
という事で狭山の親の会についての
詳細でしたが
各市町村で運営されているという事なので
気になる方は調べてみてください。


そして
ぜひこちらでシェアして頂ければと思います。


何にせよ高等部卒業後も
行政以外にも相談できる人達がいるのは
心強いですね。
きっとこの先も
悩みは尽きませんから、私達。


まずは、今週もお互い頑張りましょう。
それではまた〜👋




ラジオもやってんで‼️👇
今回は、学校のリアル保護者さんがゲスト‼️