現在LINE WORKSで100名以上の
保護者さんと繋がりながら活動中。
実際に掲示板に投稿しているPTA会長日記。
先週の会長活動をシェアしながら
情報共有をしています👇では、どうぞ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いよいよ夏休みが終わる。
先週土曜日は雷がバキバキと鳴り
一瞬の停電。
SNSでは市内一部が停電している
と情報が流れていた。
皆さんの地域はご無事だっただろうか。






次男は停電しようが
YouTubeが観れていれば問題ないらしく
暗闇の中でも普段通り。
怯え散らかしたのは私の方で
真っ暗闇になった瞬間に
次男の元へ駆け寄った。






ちなみに我が家は一度
めちゃくちゃ近くに雷が落ち
家電機器、合計5箇所やられたことがある。
(TV、玄関スマートキー、インターホン
浴室乾燥機、一部スポットライト)
#火災保険で修理したよ



それ以来、雷に敏感になった私は
バキバキと雷が鳴るたびに
すぐさまPCやTVのコードを抜く術を得た。
#皆さんもお気をつけて






ということで
今週は修学旅行の説明会で
一度学校へ行くわけだが
この機会に
次男にも学校生活を思い出してもらうと同時に
自分もPTA会長生活を取り戻さねば
と思っている。
#すっかり怠けてる
#許して






ちなみに夏休み中
次男がせっせとやっていたのは







『おもちゃのぶっ壊し』であります。
#急に始まった
#なぜだい?





工具を使いながら
ネジやバネを集める作業に勤しみ
おもちゃがいよいよなくなりそうです。





本人も楽しそうに解体しているため
自由にやらせている。
手先を使うにはいいのかな。
まぁそんなこんなで
おもちゃスペースがすっきりした夏休み。




集中している時ほど、人を寄せ付けず
時間を忘れて作業し続ける彼だが
うまくいかないことや悔しいこと




あると思っていたチョコレートが
なくなっている時などは






コレである👇



知り合いの方はこれを『数字の1』と呼び
大人も『1』になりたい時あるよね
と笑ってくれた。






デイや学校でも
課題は山ほどあるのだが
とにかく感情のしまい方が苦手な分
思いを体で伝えてくるわけなので
ネガティヴな感情が噴火した時には
火砕流に巻き込まれない程度の
距離感を保ちながら
被害を最小限に抑える努力をしている。





とはいえ
できる事はほとんどない。
周囲のモノを壊されないように
また、人がいる場合は
その人から遠ざける、など
怒りに任せて危害を加えてしまう
可能性があるため
ガードしながら安全確保。




これでも少しずつマシにはなってきている。
成長と共に
心の切り替えがスムーズに
なってくれたらいいな。
学校、デイ、家庭で
経験値をあげていくしかない
と、夏休み中も実感した我が家だった。





時々、こういうのを確認しては
なるほど、と思ったり
そもそもこっちに余裕ないと
対応できないんだよな
とか思ったりしている👇



そんなこんなで
最近のPTA会長日記では
知り合いの母にご協力頂き
経験談をシェアさせてもらっている。



改めて、他人の人生経験ほど
生きた情報ってないよな、とか思いながら
学ばせてもらっている。



PTAをやっていると
ネット検索しても出てこない情報を
もらえることが多く
全てが必要なくても
部分的に欲しかった情報が
散らばっていたりする。





今週は
PTAで繋がった元会長相方であり
このLINE WORKSを本校PTAに導入した
Nさんにお話を伺ってみました。




中々、プライベートでゆっくり話をすることが
できないまま
ここまできてしまったので
聞いてみたかったことを伝えたら
ご丁寧に教えて下さりました。




Nさんのエピソードには
何度か死の淵に立たれた経験や😱
娘さんと歩まれたこれまでの軌跡の中に
共感すること
初めて知ること
シンプルに参考にしたい病院の情報などが
ありました。



自分には経験できない学びが
詰まっているお話。
#Nさんありがとう😊
#というか生きててくれてありがとう



お時間ある方はぜひご一読ください👇
という事で私からはここまで。
皆さん良い一日を。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

【国リハ(国立障害者リハビリテーションセンター)について聞いてみました👇】

国リハに通い始めたのは、娘が小1で夏の終わりくらい。
娘は、地元の支援級にいた小1の5月くらいから不登校気味になり、メンタルだけでなく身体にも影響が出始めていて

精神的な影響から吐き気があったようで、喉の奥に何か引っかかっていると手を突っ込んで取ろうとし嘔吐を繰り返したり、
パニックになると激しい流血するほどの自傷行為もあり、学校へ登校する日は私が1日付き添いをしていました。

ママ友に教えてもらい、国リハの児童精神科へ通うことに。

そこで、まずは薬を処方していただき飲み始め、先生と相談しながら量の
調整などしていきました。

先生には、子供に対しての対応方法を教えていただいたり、学校での対応を一緒に考えていただいたり、
短期集中で2.3ヶ月間、心理&言語の先生に診ていただいたり、当時の学校へ様子を見に来てくださったり


完全不登校の2年生をへて、3年生には特支へ転学してきました。
週1回 1時間の放課後登校から始め、スモールステップで少しづつ学校での滞在時間を増やし、お友達との交流も少しづつ、5年生頃にはほぼ毎日通えるように。
特支の先生も病院に足を運んでくださり、国リハの先生と話しをしてくださったり、
特支の先生方にも、多くの手厚いサポートをしていただきました。

初めは、それこそ診察室でもパニックでしたが、今は先生に褒めて欲しくて喜んで通っています。

今も薬は欠かせませんが、身体の大きさに対してだいぶ少ない量になって来ました。

今では、あの頃は本当に辛かったけど、乗り越えられて良かった❗️
と本人が思えるところまで落ち着きました。


【病院について】
生まれてから
ずーっと県立小児医療センターに通っていて

新生児科
神経科
発達外来
整形
眼科
OT
PT

と、モリモリ通っていたんだけど、小学校入学と当時に、全ての診察がバサッと終わりになってしまったの。
診察終了って年齢で決められることなのか⁉️もっと、その時の状況なんかを見ないのか?と不満と不安でね。。

小学校に通い始めたからと言って、不安な事も多いし、まだまだ病院でみて欲しかったんだけど、紹介状も書いてもらえず(-_-;)

ネットサーフィンでたどり着いたのが、
かせいの森クリニック👇


ここは、セカンドオピニオン外来的な感じでみてくれて、必要なら紹介状を書いてくれます。
実際、東京小児療育病院への紹介状を書いてもらって

小児科
整形
OT(最近卒業したけど)
へ通っています。

私にとっては、とっても話しやすい先生で、じっくり話を聞いてもらいました。
(これは、人によって印象が違うらしい)


【今回ご協力頂いたママ】
Nさん 
2022年 PTA副会長
2023年 PTA会長
2024年 PTA副会長
その他 ベルマーク同好会にも参加


娘は、アプガースコアがかなり低めで生まれ
母子共に危険な状況でしたが
母子共に無事復活!
娘が10才の頃、私が心肺停止に。
これまた、奇跡的に復活!

せっかく助かった命なので、好奇心の赴くままチャレンジしています🤭PTAもその一つで、楽しんでいます。


以上、Nさんの
人生エピソードから学ぶでした。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎




ラジオもやってるよ👇